投資部門別売買代金差額のグラフ(11月第2週)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2015/11/20 - 正坊さんの株式ブログ。タイトル:「投資部門別売買代金差額のグラフ(11月第2週)」 本文:ここんとこ、純金上場信託(1540)を安いとこで少し拾った程度でほとんど売買をしていません。日経平均が2万円になったらいくつか売ろうと思って待っているところですが、なかなかですね。今日なんかは-105

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

投資部門別売買代金差額のグラフ(11月第2週)

正坊さん
正坊さん
ここんとこ、純金上場信託(1540)を安いとこで少し拾った程度でほとんど売買をしていません。日経平均が2万円になったらいくつか売ろうと思って待っているところですが、なかなかですね。
今日なんかは-105円(10時半ごろ)の割には持ち株は多くが下がって、おマケに雨までふってくるしで、どうにも意気があがりません(トシのせいか息はすぐ上がるけど)。

で、11月第2週の投資部門別売買代金差額のグラフです。海外勢は結構な買い越しです。8月以降では最大かな。個人はブレずに売り越しが続いています。
外国人投資家が買い越しで個人が売り越しだと、個人が外国人の草刈り場になっているというような話もときおり聞きます。
でも、そういう面は多分にあるにせよ、デイトレ・スイングみたいに週内の期間で安く買って高く売れば売り越しになるから、一概に個人が外国人にヤラレているとも言えないんじゃないでしょうかね。この辺は日経あたりにでも解明してもらいいたいもんです。

 







正坊さんのブログ一覧