【乱高下】日銀は追加緩和を見送り!黒田総裁の

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ゆきママさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ453件目 / 全1308件次へ »
ブログ

【乱高下】日銀は追加緩和を見送り!黒田総裁の

C5b0b0ad5  

「やっと…ダンコたる決意ってのができたよ」
「ダンコ黒田!!ダガッ(バズーカ打つ音)」
っていうスラムダンクみたいな展開になったら嬉しいんですけどね(*´・д・)(・д・`*)ネー すでにご存知の方も多いと思いますが、先ほどあった(日)日銀・金融政策決定会合結果発表では、据え置き判断が示されました。

まぁ予想通りなので驚きは全くないのですが、現状維持発表で下押されたドル・円が急反発するなど、ドル・円はかなり荒い値動きです。ユーロ・ドルを見ると安定的なので、ドル高というよりは円売りが加速しています。

この値動きの理由としては、ツイッターで述べたように1つは経済対策での補正予算3兆円報道で日経平均が大きく上昇したことによるつれ高と、もう1つはやはりアベノミクスということでセットとなると見られている日銀の追加緩和期待でしょうc⌒っ *・∀・)φ...メモメモ

そして、15:00には(日)経済・物価情勢の展望が公表され、15:30からは(日)黒田日銀総裁・定例記者会見が予定されていますので、ここでどういった見解が披露されるかを注目しておきたいですね。

↑このところは苦しい立場に追いやられつつある黒田総裁ですが…。
黒田っちの会見の注目ポイントなどについては後ほどやっていくとして、昨日から今日にかけてのドル・円相場を振り返っていくと、昨日(29日の東京市場は、1ドル=120.50〜121.10円台で軟調な推移となりました。前日からの上昇で小高く始まった日経平均株価が、スタートから右肩下りとなったこともあってか、ドル・円もつられる形で押し下げられました。

海外市場は、1ドル=120.60〜121.10円台で小じっかり。欧州市場では、欧州株高や米長期金利(10年債利回り)の上昇に反応して上値を伸ばしました。

NY市場では、序盤に発表された(米)7〜9月期GDP・速報値が予想を下回って小幅に売られたものの、(米)新規失業保険申請件数が強めの結果だったこともあってか下値は限定的で、原油高や米長期金利の上昇も伴って高値圏まで上値を伸ばしています。

今日は先ほども書いたように、荒れ模様となっています。東京時間帯に1円幅の値動きというのは何だか久々で新鮮な感じがしますけどねw

それでは、展望リポートや黒田日銀総裁の記者会見のポイントなどについてまとめていきますので、ぜひ最後までお読みいただければと思います ヨロ━d(。ゝд・)━!!

…続きはコチラから( *・ω・)っクリック!→http://fxshufoo.blog.so-net.ne.jp/2015-10-30-1

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ