\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ヒロろんさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ32件目 / 全2140件次へ »
ブログ

明日から


■ テクニカル : 続・10日線の攻防

10日線(20621円)やSQ値(20,540円)を意識した調整ムードを継続。ボリンジャーバンドの幅も狭くなっている事から煮詰まり感の強まり = 20,000円前後までの下ブレ、21,000円超えの上ブレ双方をケアしておきたいところ。

----------------------------------------------------------
■ 今週の展望(抄)

中国当局の動きや米経済指標を受けた「FRBの9月利上げ思惑」の浮沈など外部環境に神経質な展開へ。想定レンジは20,300~20,800円。中国発のサプライズ → ビッグマネーのポジション再修正 → 20,300円割れもリスクシナリオとして念頭に。


□ 今晩のNY : テクニカル改善 ± 経済指標

中国株安が心理的な圧迫要因となるため、寄り前に発表される7月住宅着工件数、建設許可件数がコンセンサスを下回るようなら17,400ドル台前半までの下落に警戒。ただし、続伸によるテクニカル改善は顕著となっていますので、経済指標がコンセンサスなりに着地する場合は「リバ基調の継続 → 17,600ドル台半ばまでの一段高トライ」が本命視されます。


□ 明日の展望 : 外部環境次第

NYに異変がなければ、20,450~20,700円レンジでの様子見色の強い流れへ。上記のようにテクニカルは煮詰まりつつありますので、NY乱高下の際にはCME225に輪をかけて株価がブレる場面も念頭に。

─────────────────────────────
★ 明日の戦略 : 週後半の乱高下を意識しながら前へ! 
─────────────────────────────

基本スタンスは先週水曜の急落を“勝負どころ!”とした強気スタンスを継続。

前場からの急落局面は突っ込み買い重視で臨みながら、大引けにかけては「水曜の米重要イベント(消費者物価、FOMC議事録)後の下ブレ」に備えて一定の余力維持を優先していってください。

※ 木曜以降に関しては状況を確認しながらになりますが、基本は強気スタンスの継続、「FRBの利上げ先送り思惑の高まり」を背景に株価が急落する場合は一時的に慎重度アップの後、再度本気買いのタイミングを見極めていく予定です。


『 眼球ではなく、ヘソで見る! 』

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ