松井証券の不具合。サブ口座を持つ重要性

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2015/10/20 - アルメイダ☆さんの株式ブログ。タイトル:「松井証券の不具合。サブ口座を持つ重要性」 本文:松井証券は19日の前場に不具合を出した。後にメンテナンス入りし、注文は全て弾かれる事態になった。松井証券で取引していた方は大変な思いをしたと思うが、不具合が出て取引停止という事態はそこまで珍しい事でも

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

松井証券の不具合。サブ口座を持つ重要性

アルメイダ☆さん
アルメイダ☆さん
松井証券は19日の前場に不具合を出した。
後にメンテナンス入りし、注文は全て弾かれる事態になった。
松井証券で取引していた方は大変な思いをしたと思うが、不具合が出て取引停止という事態はそこまで珍しい事でもない。
重要な指標が発表された時にツールが重くなるなんてのを不具合にカウントするのであれば日常といっていいと思う。

私たちに出来る防衛手段はサブ口座を持つこと。これしかない。
しかし手数料や投資効率の面からはあまり分散して口座を持っても良いことは無いのは確か。

今回の松井証券の不具合は普通の日常で起きた不具合。
これが大震災だったり、重要な指標や発表時だったら大変な事になっていたはずだ。

そこで分散して口座を持つ比率の話になる。
前述のように効率を考えつつ、いざというときの為にサブ口座に移しておく現金の比率を考えると、
メイン口座のポジジョンをすぐにニュートラルに両建て出来るくらいの資金量。これだけをサブ口座にあれば良いと思う。

リスクヘッジ手段を同銘柄にするのではなく、レバレッジETFにしたり、オプションにしたり、FXににするのも手。
そうすることで、少ない資金比率で不具合リスクを押さえることができる。
出来れば、その中から2つ以上のサブ口座があったほうが良いと思う。

株だけだと東証のシステムトラブルだった場合に対応出来ないし、急な動きで特別気配となって売買出来ない可能性があるからだ。
また、同様に先物だけだとサーキットブレーカーが発動したときに売買が出来ないという事になりかねない。

と、このような心構えをアルメイダは普段か備えてる訳だが、
リスクという面でいうと、自分の身体が一番の心配の種なのかもしれない。
自分の身に何かあったときにポジジョンを全て決済するシステムとかがあったらいいのになあと、ちょっと思う。
一定期間ログインしてないと、決済とかそういうサービスないものかなーと。
この日記を書いててふと思った。
アルメイダ☆さんのブログ一覧