オセアニア通貨と南アランドが10月から上昇中 + おまけ

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2015/10/12 - 正坊さんの株式ブログ。タイトル:「オセアニア通貨と南アランドが10月から上昇中 + おまけ」 本文:日本株が総じて好調なのですが、アタシにとってもう一つうれしいのがオセアニア通貨と南アランドが10月から上昇中なことです。たまにやるFXでNZドルと南アランドを持っているけど、量が少ないのでいいとして、

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

オセアニア通貨と南アランドが10月から上昇中 + おまけ

正坊さん
正坊さん
日本株が総じて好調なのですが、アタシにとってもう一つうれしいのがオセアニア通貨と南アランドが10月から上昇中なことです。たまにやるFXでNZドルと南アランドを持っているけど、量が少ないのでいいとして、豪ドルの債券がそこそこあるので上昇しているのがありがたいとこです。

もともと、8月から下がったのは中国はじめ世界全体の景気減速ということだったと思うけど、米国の利上げが遠のいたくらいで、10月になってからといって景気減速懸念はそんなに変わっていないはず。
ネットでいくつか当たってみても、上昇の理由が正直よく分からない。ま、素人が何を推測しても後で恥をかくのが関の山だから、ここはありがたく現状を受け入れようと思います。

でも、理由がよく分からんということは、この上昇は長持ちしないのかなあ・・・・

以下はおまけです


↑我が家のボケがまた咲きました。いったん気温がさがったのに、ここ数日暖かいせいでしょうかね。
これで今年は4度め。


↑天気がよかったので、自転車で散歩。多摩川べりを少しだけ走ってみました(丸子橋~多摩川大橋あたり)。
写真は丸子橋とガス橋の中間付近。ジョギングをしている人がいっぱいいました。
向こうのビル群は武蔵小杉付近(多分)


2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
正坊さん

こんばんは


ミョーなときに咲いたりするので「ボケ」の名がついたという説もあるそうです(カミさん談,ホントかな)


ところで、「オセアニア通貨と南アランドが10月から上昇中」と書いたら、今日から途端に下がってきました。なんでだろ?



こんばんは。


ボケの花が年に4回も咲くのは不思議なことですね。

2回咲くことは良くあるらしいのですが・・・・(^^)


正坊さんのブログ一覧