米国株式市場は、キャタピラーの業績下方修正や、資源国のノルウェーが原油価格の下落が経済に悪影響を、もたらしているとして予想外の利下げに踏み切った事など、世界経済への懸念が、目に見える形となって、NYダウも一時▲250ドル下げる場面もあった。大引け、NYダウは▲78ドル安と3市場そろって3日続落で引けた。
引け後の夕方に、イエレン議長は、米マサチューセッツ州で講演し、今年中のいずれかの時点での利上げが適切になるとの見解を表明。
米連邦公開市場委員会(FOMC)メンバーの中で年内利上げを支持するグループの中には「私自身を含む」と明言した。
25日の東京株式市場は、フォルクスワーゲンの不正問題は欧州でも不正が発覚し、拡大の傾向にあることも手伝って、欧米株安から、売り先行で始まりそうだが、安倍総理の『新・3本の矢』アベノミクスが投資家の心理を好転に導く可能性がある。
1、希望を生み出す強い経済(GDP600兆円達成へ)
1、夢をつむぐ子育て支援
1、安心につながる社会保障
を掲げアベノミクス第二ステージに入ると宣言。
「一億総活躍社会」をめざす。
9月期末の権利付き最終売買日を控え、権利取りの動きが下支えとなりそうで、売り一巡後からプラスに転じてもおかしくはない。
【中国株式市場】
前日の上海総合指数は前日比26ポイント高と小幅に反発。
中国国務院(日本の内閣)が中央・地方政府の余剰資金から計3000億元余りを回収して民生分野に振り向けることや、電気自動車向け充電施設の整備加速を打ち出したことなどが好感された。