9月利上げもありそうということから、株価は調整か?
116円まで行った前回より、株価は下げそうだが、
円高はあまり進まず。
日経平均はこれでいったん底入れして、
FOMCという次の機会に暴落まで上昇に転じるか?
予想通りの動きといえようか。
チャイナショックがここまで株や為替ではリーマン以上の下げを示したが、
今回のは、米国発である。
まだまだこんなものでない。
米雇用統計、年内利上げに十分な内容=著名投資家のグロス氏
米国株式市場=大幅下落、米雇用統計で先行き不透明感強まる
7:30am JST
[ニューヨーク 4日 ロイター] -
(カッコ内は前営業日比)
ダウ工業株30種(ドル)
終値 16102.38(‐272.38)
前営業日終値 16374.76(+23.38)
ナスダック総合
終値 4683.92(‐49.58)
前営業日終値 4733.50(‐16.48)
S&P総合500種
終値 1921.22(‐29.91)
前営業日終値 1951.13(+2.27)
4日の米国株式市場は主要株価指数が1%を超える大幅下落となった。朝方発表され
た8月の米雇用統計は強弱まちまちの内容で、利上げ時期に関する明確な判断材料となら
ず先行き不透明感が強まった。
ダウ工業株30種平均 は272.38ドル(1.66%)安の1万6102.
38ドルで取引を終えた。
S&P総合500種指数 は29.91ポイント(1.53%)安の1921.
22。
ナスダック総合指数 は49- - - - - (repeated)
野村とRBS、最大8.4億ドル支払いで合意 MBS訴訟
7:20am JST
[ニューヨーク 4日 ロイター] - 住宅ローン担保証券(MBS)に関する訴訟で、野村ホールディングス と英銀ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS) は、米判事が命じた8億0600万ドルに3300万ドル上乗せした金額で最大8億3900万ドルを支払うことで連邦住宅金融局(FHFA)と合意した。
シカゴ日経平均先物(4日)
6:28am JST
[4日 ロイター] -
<シカゴ日経平均先物>
(かっこ内は前日=大阪取引所=終値比)
シカゴ日経平均先物9月限(ドル建て) 清算値 17635 (‐125)
始値 18255
高値 18325
安値 17510
シカゴ日経平均先物9月限(円建て) 清算値 17635 (‐125)
始値 18230
高値 18315
安値 17505
日経平均先物9月限(大阪取引所) 終値 17760
(暫定値)
NY外為市場=ドル軟調、雇用統計発表も不透明感根強く
6:26am JST
[ニューヨーク 4日 ロイター] -
ドル/円 終値 118.99/05
始値 118.82/83
前営業日終値 120.05/08
ユーロ/ドル 終値 1.1144/50
始値 1.1177/81
前営業日終値 1.1123/25
4日のニューヨーク外為市場では、ドルが軟調に推移。注目された8月の米雇用統計
は、失業率が5.1%と7年半ぶりの水準まで改善したものの、全般的には9月の米利上
げへの決定打を欠く内容と受け止められた。
非農業部門雇用者数は前月比17万3000人増と、市場予想の22万人増を下回っ
た。伸びは5カ月間で最低。一方、6月と7月は当初発表から合わせて4万4000人の
上方修正となったほか、8月の時間当たりの賃金は8セント上昇し、1月以来の大幅な増
加となった。週労働時間は34.6時間へと増えた。
ブラウン・ブラザーズ・ハリマン(ニューヨーク)の新興市場グローバル責任者、ウ
ィン・シン氏は「非農業部門雇用者数の数字は若干弱か- - - - - (repeated)
米金融・債券市場=長期国債価格上昇、雇用統計受け
4日の米金融・債券市場は、短期国債価格がおおむね横ばいとなる中、中・長期の国
債価格が上昇した。8月雇用統計の発表を受け、連邦準備理事会(FRB)が今月利上げ
を行う可能性が残ったことを材料視した。
日産自、北米で約33万台リコールへ トリムパネルに不具合
5:47am JST
[4日 ロイター] - 日産自動車 の北米部門である北米日産は、米国で30万台相当、カナダで2万8000台相当のリコール(回収・無償修理)を行うことを明らかにした。対象となるのは2012―2015年型の「ヴァーサ・セダン」、2014―2015年型の「ヴァーサ・ノート」、2014年─2015年型の「マイクラ」。
米8月雇用統計、9月利上げへ決定打欠く 今後の市場動向が左右か
5:14am JST
[ニューヨーク/リッチモンド(米バージニア州) 4日 ロイター] - 8月の米雇用統計は強弱まちまちの内容となり、連邦準備理事会(FRB)が9月利上げの是非を判断する決定打を欠いた。そのため今後数週間の金融市場のボラティリティーが、利上げの行方を左右する可能性がある。
中国、G20会議で構造改革継続と経済成長支援を約束=欧州委員
5:04am JST
[アンカラ 4日 ロイター] - トルコで開かれている20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で中国側は、構造改革の継続と経済成長の下支えを約束した。欧州委員会のモスコビシ委員(経済・財務担当)が記者団に明らかにした。
.DJI ダウ平均 5:30am JST 16,102.38 -272.38 -1.66%
.SPX S&P500種 5:30am JST 1,921.22 -29.91 -1.53%
.IXIC NASDAQ総合 6:16am JST 4,683.92 -49.58 -1.05%
.TRXFLDUSP TR指数 - 米国 6:00am JST 173.66 -2.51 -1.42%
.FTSE 英 FTSE100 12:35am JST 6,042.92 -151.18 -2.44%
.GDAXI 独 DAX 12:45am JST 10,038.04 -279.80 -2.71%
.FCHI 仏 CAC40 1:00am JST 4,523.08 -130.71 -2.81%
.TRXFLDEUPU TR指数 - 欧州 1:30am JST 136.81 -3.28 -2.34%
.N225 日経平均 2015年 09月 4日 17,792.16 -390.23 -2.15%
.HSI 香港 ハンセン 2015年 09月 4日 20,840.61 -94.33 -0.45%
.SSEC 中国 上海総合 2015年 09月 2日 3,155.04 -11.58 -0.37%
.AORD オーストラリア ASX 2015年 09月 4日 5,060.77 +12.08 +0.24%
NYMEX原油先物 ポイント 46.75 -0.7
NYMEX金先物 9月限 1123.7 -3.1
NYMEXプラチナ先物 9月限 1009.3 -17.7
NYMEXガソリン 9月限 1.4371 -0.0189
WTI 10月限 45.97 +0
LME銅先物 3ヶ月 5120.0 +0
LMEアルミ先物 3ヶ月 1600.0 +0
LMEニッケル 3ヶ月 9870.0 +0
シカゴコーン 3ヶ月 347.75 +1.25
シカゴ大豆 3ヶ月 879.75 -2.75
シカゴコーヒー 3ヶ月 115.7 -0.5
CRB商品指数 ポイント 198.4987 +0
米 ドル (USD) 118.989998
ユーロ (EUR) 132.710007
英 ポンド (GBP) 180.539993
スイス フラン (CHF) 122.440002
カナダ ドル (CAD) 89.330002
オーストラリア ドル (AUD) 82.160004
ニュージーランド ドル (NZD) 74.690002
タイ バーツ (THB) 3.307100
シンガポール ドル (SGD) 83.507599
フィリピン ペソ (PHP) 2.533300
香港 ドル (HKD) 15.352000
台湾 ドル (TWD) 3.636800
中国 元 (CNY) 18.718201
南アフリカ ランド (ZAR) 8.579300