Going Concernのリスク開示

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2008/07/11 - COTOSSAさんの株式ブログ。タイトル:「Going Concernのリスク開示」 本文:朝刊でちょっと驚いた。 というのも、Going Concernに重大なリスクがあるという開示をした企業が過去最多の104社、という記事を読んだ為。 前期比33%増になっているらしい。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

Going Concernのリスク開示

COTOSSAさん
COTOSSAさん
朝刊でちょっと驚いた。
というのも、Going Concernに重大なリスクがあるという開示をした企業が過去最多の104社、という記事を読んだ為。
前期比33%増になっているらしい。
業種別で最多なのは情報通信関連で17社だったらしい。ちょっと意外。
その他小売12社、建設11社、と続く。

理由は色々だけれども、リスク表示するレベルに到達していると判断される企業が104社というのも少し多いように感じる。
タグ
#企業 #開示
2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
COTOSSAさん
>yoc1234さん

>信用保証協会も審査が厳しいと聞きます。

融資の審査が厳しくなるということはなかなか中小には厳しい感じになりますね。
数も増えるわけです。。。
yoc1234さん
貸し渋りでここに出ないとこでも倒産します。

銀行がきびしい審査をするようになりました。

信用保証協会も審査が厳しいと聞きます。

官製不況です。
COTOSSAさんのブログ一覧