急落時のオプションヘッジの為の記録(2)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

窓際リーマンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ130件目 / 全169件次へ »
ブログ

急落時のオプションヘッジの為の記録(2)

829cf0c82   1eab3f7bd   1bedf4368  

大幅な下落があったので記録。この暴落で損失を回避できた投資家がはたして何人いるだろう?
あらためて相場の厳しさを学ばせてもらったびっくりするような2週間だった。(・_・;)
忘れないように記録、記録・・・。

前回の暴落後の最安値が19,115.20円(2015/7/9)。いったん2015年7月21日に最高値20,850.00円をつけて5営業日かけて2015年7月28日に最安値20,070.62円(▲3.7%)をつけて反転。

~~~~~~~~~~~~~~~~以下、今回の大暴落の記録~~~~~~~~~~~~~~~~~

2015年8月11日に、突然、中国人民銀行は2%近い人民元の切り下げに踏み切った。その後13日まで3日連続で切り下げ、その間の下落幅は4.5%に達した。8月11日に日経平均株価は大きな陰線をつけ、最高値20,946.23円(直近最安値より△4.3%)を記録。翌2015年8月12日、中国天津にて大規模な爆発事故が起きる。8営業日かけて2015年8月21日に最安値19,435.83円(▲7.2%)まで暴落。現在の日経平均先物CME(円建て)は18,975.00円(▲9.4%)。
特に2015年8月18日からの下げがきつい。当日高値から4営業日で現在の日経平均先物CME(円建て)まで1,688.18円暴落(▲8.1%)。(~_~;)

為替レートの変動も激しかった。2015年8月12日のドル円のドル最高値125.278円から8営業日かけて2015年8月21日にドル円の円最安値121.799円まで暴落(▲2.7%)。
特に2015年8月19日からレート変動が激しい。当日ドル円のドル最高値124.467円から3営業日で2.668円暴落(▲2.1%)。(>_<)

前回と同じように掛け捨て保険として10円程度のプットオプションで急落前の日経平均株価指数に対して86%~82%程度のものをピックアップして記録(実質10,000円程度)。限月近く流動性が高い2015年9月限を記録する。
※2015年8月限は8月14日が特別清算指数(SQ)算出日。

日経平均の急落が特に激しかった4営業日、(2015/8/18)最高値20,663.18円から(2015/8/21)最安値19,435.83円に対して

18,000円プット 最安値7円→最高値205円(29.285倍)
17,875円プット 最安値7円→最高値170円(24.285倍)
17,750円プット 最安値6円→最高値155円(25.833倍)
17,500円プット 最安値4円→最高値150円(37.500倍)
17,250円プット 最安値4円→最高値95円(23.750倍)
17,000円プット 最安値3円→最高値80円(26.666倍)
・・・・(´Д`;)
おおむねこの価格帯以下のプットだと2円、1円と下がっていき最高値も20倍以下になってしまいパフォーマンスも悪化するようだ。

前回と違い、計測期間が短いので単純に比較できないけれど屑プット買いは使いようによっては身を守る為の道具になると思う。

リンク:急落時のオプションヘッジの為の記録(1)
5件のコメントがあります
  • イメージ
    窓際リーマンさん
    2015/8/23 12:03
    8c8f5d9ca 
    追記:半年たったので半年前の日記を読み直し。

    中日新聞朝刊2015年(平成27年)2月20日(金曜日)
    ・東証14年9ヵ月ぶり高値
    日経平均株価の見通し※年末予想
    細井秀司(大和証券シニアストラテジスト)   ・・・・・・・・・・2万2000円
    →平均株価は年末に2万2000円もあり得る
    秋野充成(いちよしアセットマネジメント)・・・・・・・・・・・2万3000円
    →製造業に比べ、銀行や不動産業の株価は出遅れている。今後も上昇相場は続く
    窪田朋一郎(松井証券シニアマーケットアナリスト)・・・・・・・1万8000円
    →市場には高値警戒感がある。米利上げで1万5000円程度まで下落する局面も
    重美吉徳(JPモルガン・アセット・マネジメント
         グローバル・マーケット・ストラテジスト)・・・・・・1万9500円
    →ギリシャ問題が市場の波乱要因。長期的には株価上昇が期待できるが、荒い値動きも想定される

    原油安、中国景気後退、FRB利上げ時期延期など予測できた専門家は一人もいません。ギリシャ問題も今は見向きもされず。年末予想なのでまだ何とも言えない。12月にまたチェックしてみよう。

    フロンティア株の購入で失敗した。含み損が増えた。勉強不足。屑プットを調べていたら成行注文と思われるものを発見したので記録しておく。誰かが失敗したのだろう。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/8/23 12:43
    こんにちは。

    こういうのが大事。

    実際には体で感じないと。

    初動で先週末香港を売る予約入れたら、

    今週大暴落。

    この運の良さには自分でもびっくり。


  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2015/8/23 13:21
    今日は。

    > ※2015年8月限は8月21日が特別清算指数(SQ)算出日。

    これは、『8月14日』のミスタイプですね。

    プットオプションは、うまくタイミングが合えば大儲けですが、
    通常は、タイムバリューが減少してゆくので、売り手が有利ですね。
    OPは、かなり難易度の高い市場ですよ。
  • イメージ
    窓際リーマンさん
    2015/8/23 16:17
    >>yoc1234様
    長年、相場を張られているようなので多分、経験則から勘のようなものが働くのでしょうか?何にせよおめでとうございます。(^_^)
    >>呑気呆亭様
    ご指摘ありがとうございます。訂正しておきます。時間的価値の減少、いわゆるタイムディケイのことですね。オプションはまだ勉強中なのでまだまだわからないことが多いです。明日以降の屑プットの値動きをまた記録していく予定です。
    まだオプション売買できるレベルではないです。(~_~;)

    勉強していても勘違いしている知識や見当違い、知らないことが多いのでまだまだ努力が必要だなぁと常々、感じています。日々是勉強ですね。
  • イメージ
    窓際リーマンさん
    2015/8/24 08:53
    リスペクト様より頂いた日記のリンク
    OP研究① カレンダー・スプレッド
    OP研究② バック・スプレッド考
    OP研究③ バック・スプレッド考 その2
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ