今日の収穫(株ではありません)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

あお@やまとさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ13件目 / 全44件次へ »
ブログ

今日の収穫(株ではありません)

去年から家庭菜園してまして


ジャガイモ6個

プチトマト3個

キュウリ2本

ピーマン2個


今日はたくさん採れました


ジャガイモは次は秋にしか採れませんが

プチトマトは一日2~3個

キュウリは2日に1本

ピーマンは1日1個

ま、こんなペースで採れます


家計にやさしいのはもちろんですが無農薬で安心です


これからキュウリのサンドイッチでも作ってみよう


株も愛情込めて収穫したいのですが含み損いっぱいで余力なしw

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
4件のコメントがあります
  • イメージ
    あお@やまとさん
    2015/7/23 00:18

    nyajyaraさん、こんばんは


    安いですね。うちらへんではそこまで安いのはないかも^^;

    大阪の「スーパー玉出」みたいなとこですね~


    腐葉土は役場で200円で分けてくれます、うちだけかも?

    ホームセンター以外なら花や野菜の種売ってるところにも

    腐葉土が置いることがあります(こっちでは「業務スーパー」や「道の駅」)

    苗は、種苗屋さんにも置いてます←田舎だからあるお店かも?

    畑で野菜作ってる人に一つ分けてもらうのもベターです。


    東京は物価が高いと思ってましたが上手に買い物すればそうでもないのですね


  • イメージ
    nyajyaraさん
    2015/7/22 23:13

    こんばんは。


    ピーマンは苗からなんですね。

    実は今日浅草のOZEKIで@33円だったので、3つ買ってきてしまいました。

    ここは、野菜やきのこが時々とても安いです。三つ葉も@33円でした。

    珍しいお菓子を売っていたので、買ってきたけど、しけっているんじゃないの?と思うほどで、これは失敗。


    ホームセンターって、割と不便なところにありますよね。

    だから、最近行かなくなってしまいました。


    行くと、いろいろな面白いものやお買い得品があるのですけど・・・

    「野菜の土」は、初めて知りました。

    1年位前腐葉土を買ってきて、プランターに入れています。そのスーパーは歩いていけるところだったのに、昨年11月に閉店(民事再生法で)してしまいました。国産玉ねぎ@10円で、毎週1度やっていて相場中にも並んだりしていました。なつかしいな・・・



  • イメージ
    あお@やまとさん
    2015/7/16 18:50

    nyajyaraさん、コメントありがとうございます


    ジャガイモは楽チンですw

    プランターに植えなくても「野菜の土」の袋に植えてますよ

    芽が出たジャガイモを一袋に二つ種イモにすればOK

    土の表面から2~3cm下に植えます。袋には鋏の先で穴を10か所ぐらい

    茎が伸びてきたら土を追加します。ジャガイモが青くならないように

    去年一つでしたが今年は4袋に増やしました

    今年は4月に雨が多かったのでジャガイモは大きくないのが普通です

    秋のジャガイモは8月末あたりに植えるので一度挑戦してみては?


    ピーマンは子供があまり食べないのでホームセンターで苗ひとつ買いました


    ネギは根っこつきのものは根っこから5センチほど残してプランターに植えれば

    前より細くなりますがネギが生えてきますよ(ご存知だと思いますが)


  • イメージ
    nyajyaraさん
    2015/7/15 22:48

    こんばんは。


    すばらしいですね。


    nyajyaraのプランターには、じゃがいもが植えてありますが(芽が出てきたのを植えただけ)、大きくならないのです。

    プランターは主に、冬に泥つき長ネギを受けるために置いてあります。


    家庭菜園で、ピーマンもできるとは知りませんでした。

    種からですか?


    ピーマン大好きなので、来年は作ってみます。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ