ベルマークの無駄!女性の社会進出阻害と少子化加速の要因だ!

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

冬山さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4件目 / 全43件次へ »
ブログ

ベルマークの無駄!女性の社会進出阻害と少子化加速の要因だ!

先日ベルマーク問題が痛いニュースで話題になった。

「ベルマーク」は勘弁!母たちの切実な叫びーPTAで今なお続く、途方もない手作業
大塚 玲子 :編集者、ライター 2015年07月02日


非効率的で、同調バイアスかかりまくりのPTAって現状マイナス面が多すぎると思う。
その最たるものがベルマークだろう。

==========
もくじ
PTAとベルマークが、少子化を加速させ、女性の社会進出を阻害している!
■ベルマークの効率化提案① ~ 子どもたちで完結するベルマーク運動へ
・試しに作ってみた、ベルマーク貼付け用シート(作成中)
■ベルマークの効率化提案② ~ 消費者・株主の立場から協賛脱退してもらう
■ベルマークの効率化提案③ ~ ウェブベルマークへの移行
==========

■PTAとベルマークが、少子化を加速させ、女性の社会進出を阻害している!
筆者の別の記事でもPTA問題が度々触れられているが、
"子どもがいない友人から「PTAって大変そうだね? 子どもは欲しかったけれど、PTAのことを考えると『いなくてよかった』と思う」と、真顔で告げられました。"
PTAが忌み嫌われる「3大原因」はこれだ! なぜか横行する「無理」と「無茶」

なんていう話も!

PTAなくしたら少子化対策になりそうだ!
だって、PTAの行事の都合で会社を早めに帰ったりしていると、企業としては益々女性を使いにくく感じるだろう。
そうわかってはいて馬鹿らしいと思うような、同調性バイアスのかからない芯のある女性であっても、「子供が学校でいじめられたらどうしよう...」なんて思うと同調せざるを得ない。

PTAの様々な運動の中でも特に問題なのはやはりベルマークのようだ。


■ベルマークの効率化提案① ~ 子どもたちで完結するベルマーク運動へ
ベルマーク運動しないPTAって例があるのだろうか、
とはいっても、ベルマークを集めることは、子どもたちにとっても多少プラスの効果はあるだろう。
となると、なるべく子供たちで完結するようにするにして、父兄の負担を減らすにはどうしたらいいだろうか。

たとえば、大概の小学校では6学年各学年で3クラスで18クラスと、さらに養護学級1クラスで合計19クラスはあるとしよう。(あくまで標準例)

それぞれ1-1はキューピー、1-2は日本水産、1-3は大王製紙 みたいに担当企業決める。

それぞれのクラスで、1点、2点...5点以上...と点数毎に分類されたシートに貼り付けさせるようにして、持ってきた時点で分類が完了するようにすればいいのではないだろうか?

こうすれば、各クラスのベルマーク委員の子どもが責任を取りつつ、壁など貼り付けておくことによって、他の子どもたちもチェックできるので、「冬山君切り方汚い~」とか「せんせ~冬山君が1点のシートに分類しないで0.5点のマーク貼ってま~す」などチェックも働く。

ただクラス数よりも協賛企業のほうが多いので、あまり子どもたちが持ってこない協賛企業のベルマークや、10点以上の高得点マークは養護学級や、保健室、職員室、校長先生の部屋とかに持っていくようにしたらどうだろう。
そうすれば子どもたちもある程度のゲーム性と擬似的に会社組織の部署間連絡のようなものを感じれて勉強になるかもしれない。

・試しに作ってみたベルマーク貼付け用シート(作成中)


■ベルマークの効率化提案② ~ 消費者・株主の立場から協賛脱退してもらおう
それと、ベルマークは社会全体から見て女性の社会進出を阻んでおり、生産性を犠牲にしているわけだから、いっそなくすというのも手段だと思う。

9: 逆落とし(千葉県)@\(^o^)/ 2015/07/03(金) 11:38:08.00 ID:NIwXYZKG0.net
常勤常務理事報酬 年俸756万円 
ベルマーク教育助成財団 常務理事 中島泰 前朝日新聞社論説副主幹 
https://www.bellmark.or.jp/storage/2015/06/04/1416524288/4288.pdf
痛いニュースに転載されていたこの書き込みのように、ベルマークの利権問題が周知されれば、ベルマーク運動そのものへの疑問も広がっていくはずだ。
我々消費者かつ投資家としては、保有企業がベルマークに参加している場合は、協賛を脱退することを要望・提案することも有効だと思う。

特に優待銘柄として主婦に人気のある味の素(ベルマーク83番)やキューピー(ベルマーク07番)は、我々の声を聞いてくれるのではないだろうか。

ちなみに脱退した企業は以下の通り。(個々の脱退理由がきになる)


■ベルマークの効率化提案③ ~ ウェブベルマークへの移行
同じ運営元によって運営されている東北復興目的であったウェブベルマークに全部移行するという手もある。

もしくは、全てのベルマークに固有の番号を持たせて、QRコード読み取りなどで、自動的に集計できるようにしてしまったほうがいいのではないかと思う。
(ただしメーカー側の負担が大変なので大いに課題はあると思う。)


■さいごに
大塚 玲子さんって超おもしろいし、深い!
エッセイコミックとか東洋経済で連載して欲しい!(絵はまんしゅうきつこさんが理想)

紹介:
東洋経済 http://toyokeizai.net/search/author?category%5B%5D=TK%3E%E8%A8%98%E4%BA%8B&category%5B%5D=TK%3E%E5%A4%96%E5%A0%B1&author_name=%E5%A4%A7%E5%A1%9A%20%E7%8E%B2%E5%AD%90

12件のコメントがあります
  • イメージ
    NEYFさん
    2015/7/5 14:20
    こんにちは~(* ̄∇ ̄)ノ

    このネタ少し見ました~
    納得ですよね。

    うちの小学校のPTAでは、
    それでもベルマークが楽な方で
    やるならベルマーク担当が良い
    という感じです。(;・∀・)

    てことは、これより面倒臭い事が
    たくさん???

    根本的に共働きを想定してないですよね
    このシステム...PTA...

    子育て以外に面倒な事が多いですよね~
    幼稚園にしろ...

    少子化何とかしないと~
    ホント地方行くとヤバイと思うんですけど~(;・∀・)
  • イメージ
    kattanさん
    2015/7/5 14:36


  • イメージ
    短期決戦さん
    2015/7/5 17:24

    冬山さん、こんばんは

    ベルマークなんてまだあるのですか。

    長く続いてますね。

  • イメージ
    冬山さん
    2015/7/5 17:26
    NEYFさん
    コメントありがとうございます。

    共働きを想定していないシステムは本当に良くないと思います。
    そもそも公立学校のシステムにも疑問があって、モンスターを排除しにくくなってきている状況も気になってます。
    公立学校では同級生や先生の当たり外れはあまりに大きくなってきていると思います。

    義務教育であっても、都市部の高所得者は、質の保証された大学附属校や私立学校という選択肢がある一方、地方では質が低かろうと学校の選択肢は少ない。

    モンスターと我が子が同級生になったらずっとそのまま。
    ある程度の所得があれば、親が別の地域に引っ越して子供を自然に転校させられたり、塾で学力を付けられるが、低所得だといずれも厳しい。

    地方の未来はどんどん暗くなると思っています。

    ...なんか暗い話に脱線した上、長文ですみません。
  • イメージ
    冬山さん
    2015/7/5 17:27
    kattanさんあしあとありがとうございます
  • イメージ
    冬山さん
    2015/7/5 17:30
    短期決戦さんコメントありがとうございます。

    私も子供の頃は、なんだか集めたら褒められるので楽しかった思い出しかないですが、
    今回の記事を読んで、社会全体から見て明らかな害悪なんだと知って、漠然と持ってた楽しいイメージとのギャップに驚いているところです。
  • イメージ
    HideoAnatmanさん
    2015/7/5 18:00
    TPPで今後ますます経済的な競争が激しくなるような気がしますが、そうなると一方で地域のコミュニティーにおける問題も浮上してきますよね。グローバルとローカルの問題は難問だとおもいます。そういったベルマークのアイデアなどでお母さんの負担を減らしてあげて、逆にPTAや学校行事に参加しやすくできるといいかもしれませんね。
  • イメージ
    ライトUPさん
    2015/7/5 21:43
    こんばんは。
    私的にはベルマークを子供の為に集めようと思いさえしない、その自己中心的な脳の方がおかしいのではないでしょうか?
    自分に注がれた愛をつなぐと言うことは考えないのでしょうかねねぇ。
    延々脈々と注がれた愛の力で今の自分があるわけなのですが、それを自分で自ら断つ。
    理由付けして自己正当化している意見ではないでしょうか?
    そんな状況に陥ったなら大半の人が御先祖様に繋がりを断つことを謝るはずなんですがねぇ。
  • イメージ
    中州天神さん
    2015/7/5 22:12
    こんばんは

    郵便局やJAの窓口には、インクカートリッジの回収箱と
    ベルマークの箱も置いてあったので、学校の為になればと
    ハサミで切り取り、集まれば持っていってました。

    まさか、そんな苦労があるとは知りませんでしたが、
    関係者の人はどんな考えなのか、聞いてみたいと思い
    ます。
  • イメージ
    冬山さん
    2015/7/5 22:28
    hideo_rotusさんコメントありがとうございます。

    田舎の土地の価値はどんどん下がっていっていますしね。
    地方の土地を外貨建てて空売れたらいいなぁ なんて夢見ています。

    地方創世会議が、全国41都市を移住推奨地域として指定しましたが、あれ以外は県庁所在地であっても厳しい所も出てくるのではないかと思います。例えば九州では宮崎は厳しいのではないかと。(天孫降臨の地だし古代史ファンとしては大好きなんですけどね)

    徴税とインフラや行政サービスの維持コストを考えると、高所得者・高学歴者はどうしても都市に移りやすいですから、ほんと消滅自治体問題も待ったなし。
    平成の大合併ももっと徹底的にやるべきだったのではないかと思っています。
  • イメージ
    冬山さん
    2015/7/5 22:34
    ライトUPさんこんばんは
    コメントありがとうございます。

    んー私も心が狭いからか、ベルマークは非効率的っていう意見にはどうしても同調してしまいます...スミマセン

    でも、全く無意味とは思わないので、ならば負担を減らすべく、もっともっと効率を追求したらどうかなぁなんて思ってしまいます...
  • イメージ
    冬山さん
    2015/7/5 22:43
    中洲天神さん
    こんばんは、コメントありがとうございます。

    関係者の人はどんな考えなのか、聞いてみたいと思います。

    学校の先生をしている私の後輩は、「確かに、すごく遅くまで残ってやっていた」と言ってました。
    少なくとも時間的にはかなりの負担を強いられているのは感じ取れました。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ