昨夜の欧州株は高安まちまちで、ギリシャ問題は小休止でしたが
米国ではプエルトリコが破綻したことで、投資家が被る損失はギリシャ以上だと言われています。
因みに今日の東京市場は昨日に引き続き内需の中・小型株や
インバウンド・サイバーセキリティ・TPP関連銘柄等に資金が向かうのではないかと思います。
[ワシントン 読売新聞ニュース 30日]
米自治領プエルトリコは29日、「700億ドル(約8兆6000億円)に上る負債を返済できない」として、事実上のデフォルト(債務不履行)宣言をした。
この結果、高金利の金融商品「プエルトリコ債」が償還されなくなる恐れがあり、米国の投資信託などが多く保有していることから、国際金融市場に深刻な影響を与える懸念がある。
負債残高は、2013年に財政破綻した米デトロイト市の180億ドルを大幅に上回る。同日公表された報告書によると、08年のリーマン・ショック前後から、石油高などで苦しみ、経済立て直しが進まない中で歳入の見通しが甘く、想定以上に財政赤字が増えたという。
アレハンドロ・ガルシア・パディヤ知事は「巨額に積み上がった負債を返済するために借金を続ければ、25年には負債が2倍にふくれあがる」と述べた。今後は債権者との協議で数年間の支払い猶予を求める方針。民間主導の雇用創出などで経済再生を進め、財政改革については5年間をめどに歳出削減などを図る。8月30日までに債権者と協議しながら計画を詰める。
[ブリュッセル 30日 ロイター]
ギリシャは、ユーロ圏財務相会合(ユーログループ)に対し、2年間の資金繰り支援や債務再編、つなぎ資金を確保する現行支援の延長を求めた。ただ、債権団が求めた経済改革の要求に譲歩する姿勢を示さなかった。ロイターが入手した書面で分かった。
チプラス首相がデイセルブルム議長宛に1ページの書簡を送った。
そのなかで、2年間の融資を要請したが、額は示していない。チプラス氏は書簡で「融資資金は、ギリシャの対外・対内債務返済にのみ使う」と説明。政府への供給業者や、公務員らへの未払い分が含まれているかは不明だ。
ギリシャの債務を長期にわたって確実に持続可能なものとするため、欧州委員会が行う提案の精神に基づき、欧州金融安定ファシリティー(EFSF)に対する債務の再編を求めた。
融資が合意され、実行されるまで、ギリシャはテクニカルデフォルトを回避するため、短期間の支援延長を要求した。
[ベルリン 30日 ロイター]
メルケル首相は30日、7月5日にギリシャで予定される国民投票の前に同国政府からの新たな提案を討議することは不可能との見解を示した。議員らに対する発言として関係筋がロイターに明らかにした。
関係筋によると、ギリシャ側が欧州安定メカニズムに債務再編を含む2年間の金融支援策を提案したことに首相は言及したものだという。
[ニューヨーク 29日 ロイター]
米著名投資家ウィルバー・ロス氏は29日、ギリシャ情勢について、「状況はいずれ好転する」と述べ、楽観的な見方を示した。CNBCに語った。
ロス氏は、状況の好転に最長5年の時間を要するかとの質問に対しては
「そうとは考えていない。国の状況は予想外に急速なペースで好転し得る」と述べた。
同時に、ギリシャの経済状況は「急激なリセッション、もしくは不況に陥るだろう」と予想した。
ロス氏率いる投資家グループは、ギリシャ銀3位のユーロバンク に約13億ユーロ出資している。
米投資家デービッド・アインホーン氏が率いる米ヘッジファンド、グリーンライト・キャピタルも
ギリシャへのエクスポージャーを抱える。
グリーンライトは2014年初旬にアルファ銀行 株式の保有比率を引き上げている。ただ、関係筋によると、グリーンライトのエクスポージゃーは「極めて小さい」という。
[サーチナ他 30日]
中国共産党機関紙の人民日報系の人民網は、中国の李克強首相がギリシャの債務危機問題で、中国が「ギリシャが問題を克服するための一切の懸念や求めに対して、実際の行動で対応する」と述べた。
発言は29日だったが、人民網は30日午前9時55分(日本時間同午前10時55分)に報じた。
李首相は28日から7月2日にかけて、ベルギー、フランス、OECD本部などを訪問中だが
現地時間29日午後に行った、欧州理事会首脳と行った記者会見で
ギリシャの債務問題について中国政府の立場を表明した。
李首相は、EUについて、中国の全面的戦略パートナーであり重要な貿易パートナーだと表明。
ギリシャがユーロ圏内にとどまれるかどうかは、ユーロの安定だけでなく、世界の金融の安定と経済の復興に関係していると指摘。中国は大局的観点から「ギリシャ政権が債務危機を克服できるよう、中国自身の努力をする。ギリシャが(問題を)克服するための一切の懸念や求めに対して、実際の行動で対応する」、「中国はこの事態に対して建設的な役割りを果たそうと望んでいる」などと述べた。
李首相が具体的に述べた訳ではないが、ギリシャに対し資金援助を申し出たと受け止められる発言だ。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
中国のギリシャ支援に対するコメントは本音で
取り敢えずEUの顔を立て、今後の展開を見守った上でという姿勢が窺えます。
チプラス首相は中国に対し既にピレウス港の使用料や、鉄道投資等の名目で
100億ドル(ロシアに対してはは50億ドル)の支援を要請した経緯があり
万一ユーロ離脱という最悪の事態を迎えれば
中国による支援問題が再浮上する可能性があると思われます。