公的年金の運用改革 舛添厚労相

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2008/07/05 - yoc1234さんの株式ブログ。タイトル:「公的年金の運用改革 舛添厚労相 」 本文:公的年金の運用改革 舛添厚労相 2008年07月05日

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

公的年金の運用改革 舛添厚労相

yoc1234さん
yoc1234さん
公的年金の運用改革 舛添厚労相 2008年07月05日
公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が発表した2007年度の運用損失が5.8兆円(運用利回りはマイナス6.41%)となったことに関連し、同日の閣議後の記者会見で閣僚からの発言が相次いだ。舛添要一厚生労働相は「6%超のマイナスは国際比較したときに低いことは確か。改善努力は当然考えてしかるべき」と述べたほか、渡辺喜美金融担当相は「納得のいく運用のあり方を大いに検討していくべきだ」と語り、公的年金の運用改革に前向きな姿勢を示した。
 舛添厚労相は閣議後の会見で、GPIFの07年度の運用成績について「サブプライムローン(信用度の低い借り手向け住宅融資)で各国とも赤字が出ている。外国の有価証券の比率の高いノルウェーの年金基金では10%くらいの赤字が出ている」としたが、「ハイリスク・ハイリターンのノルウェーが10%の赤字幅で、日本はローリスク・ローリターンの堅実な安全運用をやっても6%超のマイナスがある。国際比較でほめられる状況ではない」と指摘した。(ロイター)


また本来の論議と違うことが繰り返されそうです。これで官製不況の予感がします。年金の資金を引っこ抜かれたらどうなる。原油に投資しそうです。ばかげた論議はやめて長い目で見るべきでしょう。役人の天下り先を作るだけだ。この件は 首相官邸にメールで送りました。
12件のコメントがあります
1~12件 / 全12件
yoc1234さん
はんちくさん  こんにちは。

わざわざご苦労様。

株から年金が資金を引っこ抜いたらお陀仏です。

それこそ8000円切ります。

この論議はやめたほうがいいです。

年金をあおればあおるだけやめる確立が高まります。

全部日本国債にしてもらったら個人的にはいいですが株価は

ひどいことになるから言っているんです。
こんにちは

>株価も政府批判が原因

 これは、全く関係ない。3月から上げた理由がなくなる。

 世界的潮流に日本株も晒されているだけに過ぎません。

 その流れと、外資の思惑を考えず、むやみに買い向かった年金が「ド素人投資家」なんです。 

 技術の問題です。
yoc1234さん
JP shizuokaさん  こんにちは。

朝日系のメデアの宣伝がきついので乗せられています。

ここに損害賠償も必要でしょう。株価も政府批判が原因です。

もっと賢く株が上がることを考えましょう。
(退会済み)
嘆願書、必要性ありますね。

確かに批判しても何も始まりませんが、それだけ多くの人が今の政府に不満をもっているとも言えます。

はんちくさん の言う通り”ド素人投資”と言うのも少なからず確かな事ですので今回の6兆損は運が良かったと言えるかも知れません、買い場所が悪ければ10兆は吹っ飛んでいたと思われます。
値上げした我々の雇用保険も天下りに吹っ飛びました。
yoc1234さん
はんちくさん  こんにちは。

年金批判すればするほど自分達の資産が減ります。

逆にかけれれば批判します。

ベアにかけてる連中の思う壺です。

年金機構に逃げられないように止めるべきでしょう。
 日本株における年金の立ち回りを見てると、ド素人投資もいいところです。どんな場面でも買う。
 下げれば全て「押し目」なんでしょう。地合も何も関係ない。

 この状況で「運用プラス」は絶対に無理ですが、もう少し少なくて済むでしょう。いいカモです。

 約ー6兆は、前年度の運用損なので、11000円台でも大量に買ってるだろうから、前年度ほどひどい状況じゃないでしょうが、これからの展開によっちゃ、12連続下落を支えたツケを払わされるでしょう。
 
 金があるんだから、外資が小銭を抜きづらいような買い方をすべきです。まあ、個人投資家に死者が出る市況になるかもしれませんが。
yoc1234さん
JP shizuokaさん  こんにちは。

そういっても長い目で見れば儲かります。

この時期に言い出す連中の意図は見え見えです。

騒ぐことがみんなの利益になりません。

株の取引だめ、債券だけになったらどうするんですか?

これを阻止するために嘆願書を書く必要があります。
yoc1234さん
けちゃっぷさん  こんにちは。

粉も値上げでお米も上がるでしょうね。

米飯作っているとこはいそがしそうです。
yoc1234さん
リモネンさん   こんにちは。

世界恐慌は勘弁してほしいです。

ただこの間の不祥事で不動産の業界から世界が金を引き抜いています。資金繰りが一気に怪しくなり増資するとこばかりです。先月は増資の案件が多すぎて自然に日経平均も下がりますね。株を供給しすぎです。日銀は絞っているようですね。怖い状態です。
(退会済み)
*年金積立金管理運用独立行政法人 名前だけは一丁前に長いですが~~運用しているのが、証券アナリストを”*目指す卵達”だそうです。

株や債券は運用額が大きいと収益率が落ちる傾向があるので沢山運用すればよい訳ではありませんね、

自国の国益すらまともに守れない上に国民の直接財産まで失うとはマヌケですな~
年金の加入時にそんな事は何1つ聞いてなかったが、強制加入でどっかに消えちゃった~では笑えませんね。

これ良く考えると、オーシャンファームより酷い詐欺です。

年金の仕組みが賦課方式なので、将来必ず貰える保証が100%ありませんし、将来負担する人が減っている今、崩壊は始まっていると考えるのが普通です。
こんにちは。コメントありがとうございました。

9月から粉も値上がりですか...

もう勘弁してほしいです。(笑)
なんでも、サブプライムローン のせいにしますよね。

原因はそうでも、その影響を 最小限に 抑えようとする行動が 
少しも みられません。

会社員が、電車が ストライキで動かない と分かってる時に

「電車こないので、会社いけません」で 済ませるものなのでしょうか?

前日から、会社に 泊まり込むとか、違う交通機関を考えるとか、
タクシーを予約するとか したものです。


こんなことしてると、日本発の 世界恐慌 来ちゃうぞ・・・
yoc1234さんのブログ一覧