ハッチョウトンボ

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2015/06/21 - yoc1234さんの株式ブログ。タイトル:「ハッチョウトンボ 」 本文:ハッチョウトンボ                  テーマ:花と蝶々(500)         ハッチョウトンボが東山植物園で見えなかったので、平針の近く島田緑地にでかけたら、

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

ハッチョウトンボ

yoc1234さん
yoc1234さん
ハッチョウトンボ                 
テーマ:花と蝶々(500)        

ハッチョウトンボが東山植物園で見えなかったので、平針の近く島田緑地にでかけたら、
自然観察会がおこなわれ、最後の一人として参加できました。
運よく、子供がほとんど来なかったので、用意された竹トンボが残ってしまい。
いただけることになった。6月と9月に行われる観察会は、盛況です。

あいにく雨が降って来て、赤い花のコモウセンゴケは閉じてしまい、モウセンゴケも白い花が閉じていた。
この写真にも小さく左の方の端にうつっています。
小さいトンボなので、ハッチョウトンボはいても見逃してしまう。
あいにくメスには会えなかったが、陰でぶら下がっているのでしょう。
ザリガニとフナなどが不要なものとして駆除されていました。

ここではまだ、カキランなどは出てきていなかった。

9月にはシラタマホシクサがきれいに咲いて迎えてくれます。









2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
yoc1234さん

TAROSSAさん


おはようございます。


雨で子供が一人しかいませんでした。


駐車場がなく、路上駐車なので気を遣います。


ハッチョウトンボは5月末ぐらいに出てくるようで。


メスが見られるのは、羽化の時期と卵を産む時期だけ。


昼から出直そうと思ったら,11:00で閉めるというので。


雨の中の参加。


シラタマホシクサは大高緑地のほうが多いです。



TAROSSAさん

yoc1234さん こんばんは。

 

最後の一人として参加できて、ラッキーでしたね。

ハッチョウトンボももう飛んでいるんですね。

 

パンフレットに載っているシラタマホシクサ、きれいですね。

yoc1234さんのブログ一覧