ハッチョウトンボが東山植物園で見えなかったので、平針の近く島田緑地にでかけたら、
自然観察会がおこなわれ、最後の一人として参加できました。
運よく、子供がほとんど来なかったので、用意された竹トンボが残ってしまい。
いただけることになった。6月と9月に行われる観察会は、盛況です。
あいにく雨が降って来て、赤い花のコモウセンゴケは閉じてしまい、モウセンゴケも白い花が閉じていた。
この写真にも小さく左の方の端にうつっています。
小さいトンボなので、ハッチョウトンボはいても見逃してしまう。
あいにくメスには会えなかったが、陰でぶら下がっているのでしょう。
ザリガニとフナなどが不要なものとして駆除されていました。
ここではまだ、カキランなどは出てきていなかった。
9月にはシラタマホシクサがきれいに咲いて迎えてくれます。