世界サイバー戦争の様相♪《氷山の一角です!!》

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

gomachan-2015さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1009件目 / 全1238件次へ »
ブログ

世界サイバー戦争の様相♪《氷山の一角です!!》

◆標的型サイバー攻撃のウィルス解析(犯人探し)が進んでいるようですが、

 最近は、国家機関が主体に活動しているようです。

 今まで、米国狙いだったものが、日本狙いに移ってきたかも。

 

 ①米国ソニー映画会社・・北朝鮮 国家機関

 ②米国国家機関   ・・中国 国家機関 :米国が原因究明し、中国に抗議 (添付★)

 ③日本・企業/年金機構/東商・・中国 国家機関 (米日 調査中/中国語でのプログラム)※

 

★米国でも大規模個人情報流出 中国が犯人と断定 (添付) a v ←です

  http://aviation-space-business.blogspot.jp/2015/06/blog-post_12.html#!/2015/06/blog-post_12.html

 

※従って、直接的な被害はないだろうと見られています。

  国内の漏洩に便乗した、二次被害(サギ)は注意が必要

 盗んだ情報で、また、得意なコピーでも考えているのか?

 

・世界中のサイバー戦争状態を可視化したものが、見られます。(2015.2)

  端的に、中国vs米国の攻撃物量が、凄いです。

 

   http://takayakondo.com/omoshiro-site-002/

 

                                  ー以上ー

 

ーーーーーーーーーご参考:旧日記  標的型サイバー攻撃《狙われている日本》ーーーーーー

 

★標的型サイバー攻撃が、昨秋から、日本の各所を狙っています

 (国関係、企業、大学・・・組織的ハッカー集団が狙って、なんでも情報盗み)・・日本に学べの国?

 (日本の情報、&日本のサーバーを踏み台に米国の情報を盗み取る事件も)

 

 最近、年金機構が守りの甘さを突かれて、怪しいメールの添付ファイルを

 開いてしまい、ウィルス感染し、大量の個人情報流出しました。

 ウィルス感染が疑われたら、すぐにメール遮断(LANケーブルを抜いて回線切断)、

 という作業が常識ですが、発覚1週間後、という鈍さ!

 

次に、東商(東京商工会議所)が引っかかり、また、情報が盗まれたそうです!。

 

東商の会員情報、大量流出か

2015年6月10日(水) 8時16分掲載



東商の会員情報、最大1万件流出=職員PCがウイルス感染

 東京商工会議所(会頭=三村明夫新日鉄住金相談役)は10日、会員企業の情報が流出した恐れがあると発表した。事務局職員が使用しているパソコンがメールを介してウイルスに感染したことが同日までに判明し、警視庁に相談を始めた。流出規模は最大1万件に上る可能性がある。(時事通信)

[記事全文]


 


東商について

東商の概要
東京23区内の会員(商工業者)で構成される民間の総合経済団体です。東京商工会議所
東京商工会議所
ウィキペディア


 


関連トピックス

一覧

                                 ー以上ー



 

1件のコメントがあります
  • イメージ
    gomachan-2015さん
    2015/6/20 21:23

    ★読売新聞 6/20(土) 夕刊

     

     通産省方針・・サイバー対策 認証制度

              (企業の対策強化を促す)

     

    ★感想

      日本として、対策本格化させるのは、遅まきながら、良い事ですが。

      一様に攻撃を受けていても、企業は比較的防護が出来ていますが

      (中には、トロイ会社もあるが・・)

      一番弱いのは、お役所と感じているので、大丈夫か

      不安を感じる。

      民間から、お役所にモノ申すのは、控える文化がある。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ