鬱陶しい・・・
鹿児島は今月になって雨の降らなかった日は2日だけ・・・ーー;
梅雨とは言え、さすがに気持ちもカビカビになりそうです。
で、気持ちを切り替えて・・・^^
電動スライダーを制作した事は日記で書きました。
動きとしては満足出来たのですが・・・あくまでも自己満足です。^^
30度までは何の問題もないのですが、それ以上の傾斜ではデジイチもSONYの4Kビデオカメラも
重量があるためにTAMIYAのプラスチックギヤでは空回りしてしまう・・・
滑車を1つ追加してペットボトル等でバランスを取れば良いのでしょうが、持ち運ぶ部材を少なく
するためにコントロール部分を再制作する事にしました。
おもちゃ用のプラスチックギヤでは耐久性がないので、金属のギヤボックスを使用します。
スピードコントロールは部品を買うより、出来上がりの基板を買った方が安いので注文しました。
ギヤボックスはクグって探しましたが、ロボット用のギアボックスが売ってたので、それようの
モーターも一緒に購入しました。
サイズを確認せずに発注して届いたモーターを見てびっくり・・・^^;
デカすぎた・・・^^;
仕方ないのでこれで再作成です。
今回は逆走も出来るように改良します。
ついでに赤道儀までポチッってしまい・・・
小遣いが・・・・^^;
と思ってたら、赤道儀は7月か8月の発送となっていました。^^
とりあえず、来月か再来月の小遣いが消えそうです。^^;
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/36/8cf4746178b1312e85c0fe679c5c6f8a.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c2/1aec6516050aa8f7c8a1310a388b1c32.jpg)