急に円高 日銀総裁 疑えば永遠に飛べない

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2015/06/10 - 株はがまん☂☃ が出来ないさんの株式ブログ。タイトル:「急に円高 日銀総裁 疑えば永遠に飛べない」 本文:相当 圧力かかってるのかな誰が、圧力 ?ピーターパンになるしかない日銀総裁、心はピーターパン?「疑えば永遠に飛べない」福田直之2015年6月5日07時02分

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

急に円高 日銀総裁 疑えば永遠に飛べない

相当 圧力かかってるのかな

誰が、圧力 ?


ピーターパンになるしかない


日銀総裁、心はピーターパン?「疑えば永遠に飛べない」
福田直之2015年6月5日07時02分

 「飛べるかどうかを疑った瞬間に永遠に飛べなくなってしまう」――。日本銀行の黒田東彦総裁は4日、都内で開いた日銀主催の国際会議で、ピーターパンの物語に出てくる言葉を引き、物価や景気が思い通りでなくても、世界の中央銀行が「前向きな姿勢と確信」をもって政策を進める重要性を呼びかけた。

 会議には世界の中央銀行関係者が出席した。黒田総裁は、大量に市場に資金供給をする量的緩和などを各国で続けていても景気回復が緩やかで、かじ取りが難しいことを指摘。「ピーターパン」を持ち出し、課題の克服を訴えた。

 日銀が目指す前年比2%の物価上昇率も、2016年度前半ごろまでは実現が難しいと日銀自身が認める。だが、人々に「物価が上がる」と思ってもらうことが重要だとして、黒田総裁は強気なメッセージを出し続け、政策への信頼をつなぎとめようとしてきた
1件のコメントがあります
1~1件 / 全1件
jojuさん

黒田総裁は詐欺師。

 ならば、なぜ、消費増税前の追加緩和をしなかったのか?

 なぜ、増税後、リセッションになるまで追加緩和しなかったのか?

 なぜ、0%インフレに落ちるまで放置し続けたのか?


 スカートのすそを踏みつけつつ、がんばれ、がんばれ、オレも応援するぞ!とガナッてる状況では?


 景気の気は、日銀の通貨供給次第

 日銀総裁が口先と裏腹にスカート踏みつけまくりでは景気は上がりにくいです。

 この総裁発言は無知な政治家、一般国民向けのアピールに過ぎません。 

 実態は仕事ブリッコの怠け者。


株はがまん☂☃ が出来ないさんのブログ一覧