\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

maa_maaさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ12件目 / 全298件次へ »
ブログ

集中と選択

夜分遅くすみません。こんばんわ。
シャープがとんでもないことになってますね。そういえば10年かそこら前、
世に名だたる経営分析専門家が「これからは集中と選択の時代」と言ってたような気がします。
当時私もたしかにそのとおりだなと思っていたのですが、液晶TVを選択し、その持てる力を集中させたシャープがこんなことになってしまいました。

なにが言いたいかと言うと、未来のことはだれにも分からないということです。いくら頭が良くても。
8件のコメントがあります
  • イメージ
    jojuさん
    2015/5/23 02:48

    ソニー経由の技術流出と、日銀の円高政策が誤算でした。

    円高政策を取られて、まともに生き残れる国内産業はありません。


    民主党政権時代はあのトヨタですらぐらついた


    選択し集中した先でコア技術が漏れてたら、そのうえ、国内生産が不利になる円高政策を自国政府に推進されたら、どんな強い企業も傾きます。


    選択と集中が問題だったわけではないです。

  • イメージ
    maa_maaさん
    2015/5/23 09:34
    おはようございます。書き込みありがとうございます。そうですねー白川・ミンス時代はひどいもんでしたね。
  • イメージ
    efghijさん
    2015/5/23 10:34
    単なるアホ会社と思います。
  • イメージ
    maa_maaさん
    2015/5/23 11:26
    こんにちわ。書き込みありがとうございます。大きな経営ミスしましたねここは。
  • イメージ
    Empty-Gallantryさん
    2015/5/23 17:40
    チャンスの陰にピンチあり。
    カメヤマモデルの成功で有頂天になったんでしょうね。

    一度でいいので有頂天になってみたいものですが。(笑)
  • イメージ
    efghijさん
    2015/5/23 20:42

    私は山一証券にわずか1年ですが、在籍しておりました。

    今回の社長の人選は、山一の最後の社長、野澤さんの例と似ているなと感じました。

  • イメージ
    maa_maaさん
    2015/5/24 12:05
    私も覚えてます。彼は気の毒ですね。当時この業界に対しては無知でしたが、法政卒ということでこれは山一は本当にヤバイという話を仕事仲間としてた気がします。世間では笑いものにされてしまいましたが私は笑えませんでしたね。

  • イメージ
    maa_maaさん
    2015/5/24 14:21
    >emptyさん
    書き込みありがとうございます。そうですねえ。シャープ経営陣はおごりがあったようにもみえますね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ