「カガア行くってゆーから。一緒に行くべ、車で迎えに行くからよ!」
の誘いに母が大喜び、わけもわからず私は腰元として付き添う羽目になりました。
当日、つまり今日の本番生放送の観覧は葉書で当たらなければ見られないのですが、なんと前日の予選会は応援団ふうで行けば無料で見られるとのこと。会場の市民会館に着くと、もう長蛇の列ができていました。
係の人が、
「出場者はこちら、応援の方はこちらに」と、ロープで真ん中から列を分けていて、応援の列のほうが当然凄い数になっていました。並んでいる人たちの話がいやでも耳に入ってきました。
「予選出る葉書もなかなか当たらねんだってよ。50通出しても、当たらね人いたと」「ひ孫の名前まで借りて出しても当たらねものは当たらねと」
そこでオジが「出場者はなん組だべ、ですか?」と慣れない敬語で係に訊ねれば係の人「250組です」。。。。
私はそこでめまいがしました。昼前から250曲も続けて歌を聴かなければならないのかと、5時間もかかるという付け加えに倒れそうになりましたが、オジオバ母まで、そんなにたくさん見られるのか、と興奮して目を輝かせています。
間もなく開場になり、客席前方に出場者、後ろに応援団と分けられましたが今度はオバが、
「ダレソレちゃんの付き添いなんだからこっちこっち!」と大ボラこいてなんとかなり前の席を確保してしまいました。私は後ろでいいと言えば母が「それで私の娘なの?薄情者!」
なんとも居心地の悪い思いで腰かけても周りは誰も咎めることもありません。だのにオバはやはり良心の呵責があるためか、「ダレソレちゃんまだ来ないかな、ダレソレちゃんの付き添いだもんねっ」と大声で見苦しい言い訳をして、オジが「おい、よせんかい(よさんかい)」 と注意し私に白い目で見られ夫婦で肩をすくめていました。
いよいよ予選会がスタートし、25組ずつ舞台に上がり歌い始めました。舞台は本番仕様で生バンドつき、ただ鐘のかわりに「ありがとうございました」の声で歌をやめて、舞台から降りて通路側片隅の司会小田桐さんほか2名長テーブルに腰かけ書類を並べているところに立ち腰で短めの面接を受けて席に戻る、という流れ作業です。次の人が歌っている最中の面接で、本人確認程度ということですが、見ている側には内容は全くわかりません。
緊張して歌詞を忘れる人、キーが合わず超低音から金切り声に変貌する人、踊りで歌がお留守になる人等々。上手い人も下手な人も一様に時間が来れば「ありがとうございました」の女性録音ボイスで終わります。やっとノってきたところでありがとうございましたはねーべ、と嘆いている出場者もいて笑えました。
途中2回、10分の休憩が入って、ロビーに出てトイレに行き水やお握りを急いで口に入れました。オジが「おれも出ればよかったな」と言えばオバや母まで「私も」。。。。もしや出場希望をこっそり出して外れたのではと疑いたくなるほど何度も出たかったを繰り返していました。
ようやく全てが終了し、結果が発表され番号と名前を呼ばれて舞台に上がれたのはわずか20組。私の前の座席に腰かけて演歌を歌ったおばあちゃんは、残念ながら立ち上がることはありませんでした。隣の本物付き添いのおじいちゃんと肩を並べて早々に帰路につく姿が吹雪いていたので、桜の開花予報今年は早いと出ましたよ、と教えてあげたくなりました。
帰りはオジの奢りでダジャレ垂れ流し誰か止め定食(仮名)をご馳走になり、予選会を見るも辛抱食事の最中も辛抱で、無理矢理こじつけたくなくても持ち株上がりを待つ辛抱を、強いられた1日となりました。。。。
ゆり~しゃん、ばんわ^ん。
施設通いお疲れさ~ん!!
遠藤君が今日も勝って2連勝^明日も頼むよ^よ^
僕たんは、夕方吹雪の中を(当地方では珍しく)散歩へ~
しかも強風の中を~子供たちの中には、傘もささずに半ズボンで
歩いてるのにはビックリ~したわ~><
弘前も厳しいお天気になりそう~
現在は暴風雪警報も出てるね~!
今日から13日の土曜日までの4日間~雪の予報~><
気を付けてチョウダイナ~
^^
グングン上がるどころか下がるw
仕方がないので…神買うことにしましたよ(^^;
下げる途中の株は怖いですからねぇ。
ユリッチさんの塩漬けは如何でしたか?
恋のしょっぱさを堪能するしかない私の塩漬けはいつになると赤く耀くのでしょうか?
ダジャレで気持ちを沈めましょう。
あかんn沈め!?何て誤変換しているのか落ち込みますよね。。
!Σ( ̄□ ̄;)落ち込む…。
駄目発言ばかり…こんな時にユリッチさんフレッシュなの笑顔を見たら元気が出るのでしょうね。
なになに?のど自慢の予選会を見に行ったの?
はっはっはっ(笑)
250組?ま、大体平均人数位かな。。。まだまだ少ないほうだぜ。
予選始まる前に舞台監督のコンちゃん「与作」歌ったたろ?
北海道には年に4回来るんだよ! Yeah!!
狛兎のケツハタキがキマリおかげさまで娘合格でしたさすがに昨晩はなんか私もキンチョーして眠れなかったわニャン、、、
どうもありがとうございました
ダーリンの日記の爆笑度にはかないません。
もし北海道でのど自慢があったら、「ミス・かぶのく(株の苦)」で特別出演を果たしたいと思っています。
(^^;
のど自慢予選、、(爆笑)
「ミスみちのく」として、特別出演してほしかったな〜♪
私の光?はせいぜい豆電球で、それも切れかかっていつもチカチカしています。でも、こんな豆電球でも役に立てればと、祖母を一生懸命照らしています。ごくわずかな時間なので、時々たまらなく申し訳なくなるときがありますが、少しでも笑ってもらえるように、楽しい話題をたくさん用意していこうと。。。。そうだ、あぽしゃんとママしゃんのちんちこちんオノロケ話、これに限るかも~~
(≧∇≦)
よくメールが打てることを発見しましたね。ピヨちゃんもチーちゃまの血をひいていて優秀なんですね。
今、雨が降っています。母も寝てしまったので、YouTubeのスカボローフェアを聴いています。しみますね。。。。ピアノがあぽしゃんとは驚きです。。。。ステキだわ
(*´∀`)♪
ゆり~しゃん、ばんわ~ん
お母さんのボンビバの付き添い、ご苦労様~!!
ところで、大相撲が昨日から始まってるけど
遠藤君に待望の初日が~^^この先どんどん白星あげてもらいたいね~!
>ハッカケじいちゃんの満面の笑みが、今でも忘れられません。
ユリさんは、
老人介護の天使さま~だから、そのうち頭から後光が差してくるかも~!!
(ダイヤの光だともっといいね!^^)
^^
こちらで初めて暴走族を見かけてびっくり!脳減る(ノーヘルメット)で髪をビンビンに立てた若者が改造バイクをバリバリ鳴らして5台、信号待ちの私たちの目の前を通り過ぎて行きました。
母が「ここも都会になったねぇ」と変な感慨にひたっていました。
nekoにゃんのお父様はいかにも昭和の頑固職人というイメーヅ。かっこいい。白のスーツ、さぞ似合ったでしょうね。父はよく覚えてくださっていました、いやんバンカース(^^;で、カラオケ大好きサブちゃんイクゾー追いかけてゲンナマなど得意でした
(^^;今ごろはあの世でお父様と仲良くカラオケ大会をやっているかもですね。
かせい君はnekoにゃんの加勢があるから余裕余裕。原酒を寝かすマッサンの気分です。。待つのがニッカ。。
(^^;
今、母の、月に一度のカルシウム注射で病院に来ています。やっと順番が来て先程診察室に入りました。中でまた3人くらいで待たされます。
「先生、痛くしないでくださいね」
「痛くしたことないでしょう?」
「いつも痛いですよ」
「あなたは特別痛がりですね、はい、腕を出して」
「今日はお尻へは?」
「腰痛ひどくないからいらないでしょう」
「あら~ガッカリ」
というような会話をしているのではと思います。
母は私以上に辛抱が足りません。半値さんの、辛抱信望サクラサク、を聞かせてやらなければ。。。。
出てきました。
私の所に書いてくれたコメントのお返事する前に来ちゃいました
ユリッチちゃんのお父さんはゴルフが上手たしか銀行にお勤めだったのでしたよねぇユリッチちゃんのお父さま、きっと紳士的で素敵だったろうなぁ、、とイメーヅしました
私の父親はカラオケ三昧でサブちゃん吉幾三さんなどが好きでした。白いスーツも持っていたよ(笑)
顔はコワもて。。接骨院を経営していましたが、コワい顔の割に患者さんが来ていたのは今だに不思議でしたよ。。。
お互い様、もっともっと長生きして欲しかったと悔やまれるでしょうが、、自分の人生を楽しんだり有意義なものにできたら最大の供養になると思います
ところで話しは違いますがいよいよ「火星くん」が元気モリモリになり始めましたね、じっくりマティーニですね
私はカラオケ好きです。理想は一人カラオケです。誰にも迷惑かけずに好きな歌を歌えるから。
「熱唱の 最中みんな うつむいて 探す自分の歌のタイトル」
おののき小町
今日も頑張ってくださいね!
カラオケはお酒を飲んで行く程度で上手くないからシラフじゃ行けませんよ(^^;
私の歌声は
「カラオケや 音符 跳び跳ね 耳ふさぎ」
松尾ライト作
ユリッチさんはカラオケ好きそうですよね。
歌声を聴いてみたいものです(* ̄∇ ̄*)
カラオケモードから株モードに変わります。頑張ります。ただ見守るのみかもですけど。
(^^;
父も休みになればよくゴルフに出かけていたことを、ライトUPさんのコメントで思い出しました。優勝カップもいろいろもらってきましたが、たぶんお愛想的なものしかなかったはず。でも、晩酌しながらこそこそ安っぽいカップを磨いたりして。。。やっぱり嬉しかったんでしょうね。。。。
ライトUPさんはカラオケはなさいますか? 歌はストレス解消にいいですね。昨日の予選会を見てつくづくそう思いました。
(^o^)v
(^・^)
桜やねぷたも、横浜にいるときは見たくてたまらなかったのに、こちらに来てからは当たり前になってありがたみも薄れてしまいました。
大阪では刺激がたくさんあるから、きっと同じ感覚なんですね。お母さんと一緒くらいっていうところが皆様のNHK的でよいですねぇわはは。
(^▼^;)))