結婚20周年には何を贈ればいいんでしょう?

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ないじゃんさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ22件目 / 全30件次へ »
ブログ

結婚20周年には何を贈ればいいんでしょう?

6f382471c  

個人的なことですが、来年、わが家は結婚20周年を迎えます。10周年の時はいわゆる「スイートテン」ダイヤモンドを買ってあげました。子どももまだ小さく、いつも苦労をかけていることへの罪滅ぼしの意味もあったのですが、さすがにダイヤが10個ともなると敷居は高く、当時の価格で12~13万円はしたように記憶しています(写真は現物ではありません)。

そして今回の20周年。巷に「スイート20」という行事はないようですが、真面目にやろうとすれば10周年の時よりもいいものをあげないといけないし、かといって子どもの教育費にお金がかかっている現状では生活に直結しないものに10万も20万もかけていられないし、いっそ5万円くらいをポンとあげて、「これで何でも好きなものを買ってくれ」と言った方が安く済むのかなと思っている次第です。

ちなみに、25周年(銀婚式)になれば、今度は子どもたちがなにがしかのお膳立てしてくれると思うので、こちらが財布を出すことは想定していません(断言)。

2件のコメントがあります
  • イメージ
    シュシュママさん
    2015/2/15 17:18
    ないじゃんさん、いいご主人ですね〜

    学費は高いし、長期間払うので、家計は大変ですよね。

    我が家もすっからかんです。ようやく3人分払い終わり、これから老後の貯金です。

    私は10年20年銀婚式と何ももらっていないけど、株で儲けて自分で欲しい物を買うのがうれしい派。

    奥様はどう思っているのでしょう?

    欲しい物はあるのかな?旅行したいのかな?それとも、今は貯金したいのか?

    さりげなく聞いてあげるといいと思います。
  • イメージ
    ないじゃんさん
    2015/2/15 21:43

    シュシュママさん、こんばんは。お子さん3人ですか、大変ですねえ。でも、皆さん卒業されたということでしたら、これからは自分のやりたいことにお金をかけられますね。

    今は株で儲けて自分でほしいものを買うのが嬉しいとのことですが、いいことだと思いますよ。頭も使いますし、社会・経済との関わりも持てますし、何より、儲けたお金で好きなものを買えた時の充実感はたまらないですよね。

    ところでうちの家内ですが、ブランド品にもファッションにも興味がないので、基本的に何をあげても喜んでくれると思います。いちばん嬉しいのは「使える生活費が増えること」だと思いますが、これだけは如何ともしがたいので、せいぜい臨時のお小遣いをあげるくらいしかできないなあ、ということで、本文のような記載となった次第です。

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ