買いは家まで売りは命まで••• ホンマかいな

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

Ohchannさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4件目 / 全28件次へ »
ブログ

買いは家まで売りは命まで••• ホンマかいな

私は日本が大好きですが、そんな大好きな日本にも『これはちょっとなあ〜』と思う点がいくつかあります。与えられた民主主義、資本主義経済のせいなのか、ただの国民性、文化なのか•••親切すぎるところです。こんなこと言うともうただの日本フェチにしか聞こえないかもしれませんが、この親切さが鬱陶しい第3反抗期のオッサンの繰り言と思って聞いて下さい。
『シートベルト』、『バイクに乗る時のヘルメット』、『S高、S安の値幅制限』これらの親切には何か共通するものを感じてしまいます。自分の命を守るのは自分です。お上の親切で助けられる命なんて•••思春期のガキみたいですが、この前頭部が薄くなってきたおっさんはこれらの親切にたまにイラッとします。私はシートベルトを絶対にします。法の遵守という意味合いよりも自分の命を守る為、あとシートベルトをしないと腰が痛いから。バイクに乗るときはヘルメットしますよ、夜風がハゲに沁みるから。でもあの値幅制限は何と表現すればいいんでしょうか、要らんです。確かにトンデモナイ誤発注は減りますよ。でもあれは相場を歪めているだけのような気がします。『買いは家まで売りは命まで』こんな格言がありますが、日本の相場ではデイトレ、スイングの時間軸においては、買いと売りは立場的にイーブンだと思います。それはこの値幅制限があるから。短期では本当の踏み上げは起こりにくい。10日連続S高になるには考える時間、冷静になる時間が有り過ぎます。比較的短い時間軸では売りポジを取りやすく『売り豚』の『焼豚』はあまり見掛けません。ただね逆張り派でかつ損切りが出来ない方は丸焦げになるからご用心。ショートとロングの語源は諸説ありますが、ショートポジションはやっぱりショートで勝負するのが基本ではないでしょうか。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ