小学生の頃。私はまだ東京に住んでいました。そこへ青森から祖父が訪ねてきました。私へのお土産は、小さな可愛い鳩笛でした。喜んで最初のうちは熱心にフーフー吹いていた私でしたが、そのうち、
「飽きただか?」と祖父に図星を指され、顔を赤くして頷きました。孫にはとにかく甘い祖父。私のしょげぶりを、塩漬け株のように黙って放置するはずがありません。
まもなく祖父はテーブルに置いてあった卵ボーロを一粒つまみ、
「これも吹けるんだぞユリッチ。ほれ、よく見てろや」
言うなり私を自分の目の前に座らせ、右の鼻の穴に卵ボーロを詰めたかと思うと、左の鼻の穴を人差し指でおもむろにふさぎ、いきなり私に向かって、
「ふんっっっ!」
鼻穴の卵ボーロを噴射させました!
私がびっくりしているとすかさずもう1個、今度は逆の左の鼻穴に詰め込み、右の鼻穴を押さえて、
「ふんっっっ!」
そして私の膝に落ちた卵ボーロ2個を素早く拾って食べた祖父は、
「ほれユリッチもやってみへ。じいちゃんに向けてふんっするんだど。こうして食うとめぇ(旨い)んだから」と言って私に卵ボーロを手渡しました。喜び勇んで祖父の顔をめがけ「ふんっ」を連射していたら、それを見とがめた母が火を噴いたように怒って叫びました。
「トッチャ(お父さん)、変なこと教えないでよ、こやばちべさっ!」
こやばち、すなわち汚ない、という津軽弁の意味を知らなかった私は、コマネチ?と聞き返し喜び勇んでポーズをやって、また母に叱られてしまいました。。。
その母が現在、しんしんと降る雪をボンヤリ見ながら、卵ボーロをチビチビと食べお茶をズーとすすっています。母も年をとったなぁ、と感慨にひたりながら縦笛を吹く私。いつか持ち株も火を噴いたように上がってくれないかと願って、吹いている曲は、
ホタルノヒカリ。。。
ゆり~しゃん、コンチワンニャ~ン(^^、
昨夜と今朝の暖かい励ましで、無事にママさんとの
早朝が外来デート達成~~(ちと大袈裟~恥ずかし限り~^^,,)
僕だけでなく、ママさんの負担が軽くなってホッとしたわ~♪
どうもありがとうね~^^
ところで、新日記オメ~~(^^)
>喜び勇んで祖父の顔をめがけ「ふんっ」を連射していたら、それを見とがめた母が火を噴いたように怒って叫びました。
>喜び勇んでポーズをやって、また母に叱られてしまいました。。。
ユリさんの元気印は、昔も今も全開で^継続中なんだね~~~~(^^,
て~っ!ことは、これから先 若さも継続するってことだよね~
お祖父さんが優しくしてくれたんだね~
僕たんの母方のお祖父さんは厳しかったよ~><
姿勢が良くないって叱られたな~>< 妹は可愛がられたのにね~
^^
ユリッチ姫様
早めに来たよ~~
6番目に入賞ですね。(*^・^*)そうですかそうですか、ユリッチ姫の愛くるしい、美しく素敵な顔が写っている?私にはぼやけて見えんのです。
ようやくクゥタの調整おわりそう。散歩もいってきて、
今日はごはんにサーモンをいれてあげて、何かを食べさせて終わりとなります。
わんちゃんにも、ぼーろというものがあるのですが、うちのクゥタは肉食系?いや、あれは、人間系というか、犬のえさをあまり食べません。
いつも、人間のお魚か、おさしみをたべ、、他のワンちゃんのように、お利口さんではないようで、、でも、
22日に4歳になれるようで、今年は手術をしないで、元気な4歳になってほしいところです。ユリッチの才能は絵だけでなく、音楽も最高ですよ!!
ホタルノヒカリどこかで奏でていた人がいたことを思い出しました!
蛍の光の次は卒業のテーマでしょうか。
・・・・わが師(和菓子)のおん、それとも。。。。
半値
こんにちは
面白すぎて足跡だけでは帰れませんでした
ゆりっちさんの鼻息は鼻鉄砲で鍛えたのですね
先ほどの ふん~!!!
で、弘前城の雪が舞い上がり東京も雪がチラついてました
お笑い ピン 「ろくでなし」 梅垣義明
https://www.youtube.com/watch?v=XMcYo1jBK6g
思わず↑の梅さんの事を思い出しました。。。
一つの芸ですが。。。
WAHAHA本舗株式会社(ワハハほんぽ)の梅ちゃん
http://blog.goo.ne.jp/mkta5245/e/aede242596a12f03339d42f8ef174c56
![](/images/emoticons/note.gif?emid=155)
この前は マシュマロアイス教えてくれてありがとう
![](/images/emoticons/heart04.gif?emid=148)
縦笛 今は百均で売っているんですね、おじいちゃん譲りで上達は速いと思います
![](/images/emoticons/wink.gif?emid=206)
今日は柴又の帝釈天まで行き 受験合格参りしてきました。
あんまり寒いから天丼食べて駅前の寅さんの像の写真を撮ったらさっさと帰って来ちゃいました(笑)
でも掛け声だけはできます。
「ファイ」。。。。
ゲホゲホゲホ。。。。
蛍の光では光量が足りませんよ(笑)
アントニオ猪木の入場テーマソングでっ吹き終わった後に「Fire〜!!」って燃え上がらせて下さい(^O^)ユリッチ ボンバーで大爆発間違いなし。
宴会の隠し芸でもきっと使えるはずw
姫!
新着日記のお知らせは届きました!
画像・・よくわかんないですが
ミラーの中に姫が映っているのでしょうか?
「たまごぼーろ」は有名投資家の竹田和平氏を連想します。
粗末に扱えないですわよ~(笑)