【釣り日記】釣行12(横須賀)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

NEYFさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ152件目 / 全413件次へ »
ブログ

【釣り日記】釣行12(横須賀)

06e42f270   1a62dc90c  

こんばんは~(* ̄∇ ̄)ノ

株の方は今年に入って、
だらだら...(ノ_・,)

仕事もいいことないな~(;・ω・)

という、ただ忙しいって感じな、
今日この頃。

って事で師匠と釣りに行ってきました❗

寒いから、短時間勝負です❗

今年の釣り初め。

メバルちゃんきた~( ̄∇ ̄*)ゞ
今年は一発目で釣れたよ~(* ̄∇ ̄)ノ

といっても、一匹ですけどね...( ̄□ ̄;)!!

師匠は横でサクサク釣ってました。(;・∀・)

で、魚はいただき~( ̄∇ ̄*)ゞ
唐揚げ、唐揚げ~❗ 子どもか...(;・∀・)

来週は、投資も頑張りま~す(* ̄∇ ̄)ノ
10件のコメントがあります
  • イメージ
    はるかはるかさん
    2015/1/25 14:25
    0d76ee2ca 
    こんにちは〜
    美味しそうな浮きソメバルですね
    メバルがくわえてるのはワームですか?
    ワームだとメバリング
    私も昔防波堤の釣りをしてた時ワームを使ってた時があります。
    まあ20年も前の事ですが、その頃は
    秋はアミエビが寄って来るのでブツエビと言う小さなエビをつけ
    春は丁度今頃がイカナゴの新子が出始めるのと同時に白魚が取れ其れを餌にして釣ってました。
    だからワームも三本針の同付き仕掛けの一番上に秋はエビの形春は魚の形をした夜光のワームを使ってましたね。

    私の釣り場は瀬戸内海なので、初めはメバルも防波堤から次に渡船で島に渡りその島の港で常夜灯の下で良くメバルは釣ってましたね。
    島のメバルは当然夜釣りで練炭コンロを持って行って夕方渡り朝渡船が迎えに来るまで釣ってましたね。
    満潮時には常夜灯の下でメバルが跳ねてました、其れを4.5メートルの延べ竿に1号の幹糸直結で0.8号のエダスに7号の針を矢引きに三本同付き仕掛けにして鉛は噛みつぶしの中ぐらいを一番下に打ってました。

    この仕掛けは良く釣れました、糸が細いのと針を7号にするのがポイントでしたね、針が9号だと釣果が三分の一に成ってました。
    まあこの頃狙ってたメバルは16から21センチぐらいだったので、その針の大きさが影響してたと思います。
    一晩で良い時は150匹ぐらい釣ってました。
    釣り方は堤防の先端の常夜灯したで潮が刺して来る方に仕掛けを前打ちして糸を張り気味にしながら落としていくと、最初コツと当たりが来て軽く合わせを入れると、その後延べ竿をしならせ糸なりを楽しませてくれてました。

    懐かしく思います、今は船なのでもう少し大きな25センチから28センチぐらいのメバルを釣ります。

    今でも延べ竿の釣り方はメバルが寄って来る防波堤では釣れると思いますよ
    針と糸がポイントでしたね

    メバルの唐揚げ美味しいですよね
    私は頭の付け根から脊髄を切り
    それから背骨の両脇に包丁を入れて
    塩コショウをして唐揚げにして食べます、こうすると食べやすいし見た目も可愛いから
    メバルの唐揚げの写真が無かったので
    ガシラでした物貼り付けます。

    またお邪魔します
    株の方は私もパッとしませんが
    ボチボチ頑張ってます。
  • イメージ
    しろちんさん
    2015/1/25 16:37
    おお!行ってきましたか~~~~!
    サイズわからないけど、釣ってるやんか~!と思ったら・・・www
    から揚げも煮付けも旨いですよね
    そこそこサイズなら刺身でもいいよね^^

    私は半エサ状態のガルプ多用します(^^;;
    手がくちゃく成るのが難点ですが、なかなかの釣果が出るので好きです。
    そろそろ行きたいなあと思いつつも寒さに負けます( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


  • イメージ
    NEYFさん
    2015/1/25 21:53
    はるかさん
    こんばんは~(* ̄∇ ̄)ノ

    はるかさんの釣り日記に影響されて、
    ウズウズしてました。(;・∀・)

    寒いので、ライトにメバリングですね。
    ( ̄∇ ̄*)ゞ

    一晩で150匹は凄いですね~。(;・∀・)
    釣り場も良さそうで羨ましいです。( ̄∇ ̄*)ゞ

    神奈川かつ横浜と限定すると、
    釣る場所は限られて、釣り禁も厳しく、
    警備員に注意されるのはよしとして、
    警察に捕まってしまいます~(;・ω・)

    なので、釣りが出来る場所は、激混みです。(;・∀・)

    そんなわけで、24時間誰かに狙われてる魚たちは、
    下手くそな私には、見向きもしてくれません。(;・ω・)

    だから成長しないのか~(笑).(´∀`;)

    いろいろと教えていただき、
    参考になります。
    腕をあげながら、いろいろと試していきたいと
    思います。( ̄∇ ̄*)ゞ

    唐揚げの方はばっちりでした。
    頭から尻尾まで、ご馳走さまでした~(* ̄∇ ̄)ノ
  • イメージ
    NEYFさん
    2015/1/25 22:29
    しろちんさん
    こんばんは~(* ̄∇ ̄)ノ

    サイズは12~15㌢くらいのおちびちゃんで~す
    ( ̄∇ ̄*)ゞ

    スタート一時間全くあたりなく、
    心が折れそうになったところで、
    ようやく激チビメバルをゲット...(;・∀・)

    これはリリースして、ノーカウント...

    そのあと、たまにあるあたりをかけられず、
    しばらくしてから、ようやく一匹。(;・∀・)


    チャンスをなかなかつかめずに、
    あ~とか、おしい~とかやってました。

    あと、私もガルプ使用には、抵抗なしですね~( ̄∇ ̄*)ゞ

    腕が上がったら、臭くないので釣りたいですけどね~( ̄∇ ̄*)ゞ

    今年はたくさん釣りたいですね~(* ̄∇ ̄)ノ
  • イメージ
    にゃん7さん
    2015/1/26 05:08
    大量ですね!!!
    と私も思いました(笑)

    我が家から車で10分で、海に出られます。
    寒いのが苦手です(^^;

    私も旦那も釣りをしないので
    釣り好きに魚を貰って
    食べるのが専門です(笑)
  • イメージ
    NEYFさん
    2015/1/26 22:31
    にゃんさん
    こんばんは~(* ̄∇ ̄)ノ

    魚をあげるほど釣れる釣り好きが居て、
    いいなぁ~(* ̄∇ ̄)ノ

    あげるほど釣ってみた~い.(´∀`;)

    車で10分の海か~.(´∀`;)
    株で儲けて、海沿いに釣りのできる
    別荘なんてのも、さいこ~だな~.(´∀`;)

    は、ついつい妄想に...(;・∀・)
  • イメージ
    はるかはるかさん
    2015/1/26 22:48
    NEYFさんこんばんは
    人口密度と魚の密度が私の暮らしてる所と正反対のようですね

    そんな激戦区の中でも魚釣りに向けてる情熱を感じます。
    岡山でも防波堤からだとNEYFさんと同じぐらいの釣果ですよ、幸い瀬戸内海は沢山の島が有るので釣り場に困る事がないです。
    神奈川の方でも船で出れば沢山のポイントもあり多くの釣果も
    期待できると思います。
    いつか船釣りも経験してみて下さい。
    楽しいですよ
  • イメージ
    しろちんさん
    2015/1/26 23:37
    ガシラならあげる程釣れますやんw
    フグ太郎にかじられて半分に成ったワームにも食いにくる(;^_^A アセアセ・・・
    毎年、アオリとガシラあげて、大量の鮎を頂きます(^^♪

    てか、メバル行ってないよーーーー
  • イメージ
    NEYFさん
    2015/1/27 08:13
    はるかさん
    おはよう~(* ̄∇ ̄)ノ

    瀬戸内海はパラダイスと信じて、
    遠征に行ってみたいです。( ̄∇ ̄*)ゞ

    ちなみに、場所のせいにしましたが、
    本当に下手くそです(;・ω・)
  • イメージ
    NEYFさん
    2015/1/27 08:17
    しろちんさん
    おはよう~(* ̄∇ ̄)ノ

    あ、河豚太郎なら
    あげるほど釣れますわ~( ̄▽ ̄;)。

    ガッシー君は、イカのバックアップとして
    活躍してくれますが、大漁経験がないで~す( ̄□ ̄;)!!

    今年は釣り...頑張ります。( ̄∇ ̄*)ゞ
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ