ひとつあるぞ。法則というほどではないが

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2015/01/23 - りす栗さんの株式ブログ。タイトル:「ひとつあるぞ。法則というほどではないが」 本文:毎年、自分が調子がいいときと悪いときが、どーも時期が似ているので、考えてみた。たしかに、年(1月~12月)という区切り方をすると最初こつこつガンバって後半油断して、というパターンはあるかもしれないが、

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

ひとつあるぞ。法則というほどではないが

りす栗さん
りす栗さん
毎年、自分が調子がいいときと悪いときが、どーも時期が似ているので、考えてみた。

たしかに、年(1月~12月)という区切り方をすると最初こつこつガンバって後半油断して、というパターンはあるかもしれないが、それを無視して月で見ると、どうやら、欧米のサマータイムの時に調子がいいみたいだ。
やっぱ欧米との時差が少ない分取り組みやすいんでは?
他の皆さんはどうなんだろう。
自分はとくに、仕事の関係で閑散になりやすい月と金を中心に取り組んでるせいもあるかもしれない。


タグ
#トレード
8件のコメントがあります
1~8件 / 全8件
りす栗さん
そうですか。

いったん上がり過ぎて下押しってのあるかもしれませんが、多くの人がこの先のアゲアゲを期待していますね。
じゃぶじゃぶのお金の行き先は株しかないって。
てぇわけで、また買いからエントリーすることになるのかも。そこが鴨?

0君さん

上げてもあと一日と仮定したら今日で手仕舞いは正解でしょう。


私もそのつもりで売っていますから。



りす栗さん
> 波動で言えばもう一日上げるのが普通です

そーだろーなー。そうなる前に買いポジ売っちゃってるし、わたしの場合。いつものパターン。
0君さん

波動で言えばもう一日上げるのが普通です

りす栗さん
> 何だか全てを悟られたみたいな?

そりゃ言い過ぎですけんど、そのようなこと一歩さんもありましたよ、波動がことごとく当たる、みたいな?
でも、どーも1月を何かの区切りと思うと調子狂っちゃうので、波動ということからは、潜入感というか意味のない区切りは考えないようにしないといけませんね。
0君さん

勝ち栗さん、今日は何だか余裕が感じられますね。


何だか全てを悟られたみたいな?

りす栗さん
yocさん、こんにちは。

まあ内容はともかく、yocさんが
  ”鴨がいないからね”
とか言うと、ちょっと背筋が寒くなりますな。

上がったり下がったりしてるのを見て、所詮ゼロサムと思う今日この頃。

yoc1234さん

こんにちは。


鴨がいないからね。


納得。


寒い時期のほうが頭がさえていいみたい。


暑いと、水族館やコーヒーやのほうがいい。

りす栗さんのブログ一覧