20年前の早朝
めざましの時間を確認して、再びふとんに潜り込むと、
轟音とともに体を地面に押し付けられるような感覚があった
私は上からの圧力がかかっていたように思うんだけれど、
みんなは「地面から突き上げるようだった」と言う
頭がクラッとなって、「今のなに?」とよろよろと上半身を起こすと、
今度は部屋の本棚やたんすが小刻みに揺れ始めた
やがて、本棚が大きく揺れ始め、その扉が開くと、
ファイルや本がバサバサバサっ、と雪崩のように落ちて、やっと気が付いた
「これって地震?」
私の住む地域はかすり傷程度だったけれど、
JRが開通して初めて電車に乗ったとき、被害の大きかった長田、兵庫を通ると、
電車は減速し、焼け焦げた臭いもそのままで、
空襲を受けたかのように瓦礫が放置されていた
勤務地に近づくに連れて、「これで、神戸も終わりだな。」と、
私は暗い気持ちで職場に向かった
それでも、毎朝車窓から長田と兵庫を眺めていると、復興は思いのほか早かった(と思う)
とある月曜日の朝、一斉に重機が入り始めて、耐えられないほどの騒音が響き渡り、
散乱していた瓦礫は片付くと、そこは広々とした平地になり、
やがて、小さなプレハブみたいな小屋がポツリポツリ見られるようになった
春の日差しが感じ始める頃になると、私は楽しい話に飢え始めていた
阪神淡路大震災から今日で20年。
地震発生時間の午前5時46分には東遊園地では「追悼の集い」、
兵庫県公館では天皇皇后両陛下が参列された追悼式典、
HAT神戸では「ひょうご安全の日のつどい」が開かれた
正午には寺院や教会の追悼の鐘が鳴り、
神戸港に入港した船が汽笛を響き渡る
追悼行事は110件以上、過去最高となったそうだ
皇后陛下御歌 (2006年歌会始)
笑み交はし
やがて涙のわきいづる
復興なりし街を行きつつ
【コース】 西15kmコース
7:50 須磨海浜公園スタート→ 8:58 兵庫県立文化体育館 → 10:11兵庫県職員会館 → 11:12 HAT神戸ゴール
こんばんは
阪神間が壊滅状態になってしまって、
「これからどうなるの?」と思いました
2月頃に大阪に行く用事があった時でも、
代替バスを使って行きましたが、
震災前と変わらない大阪が別天地に見えました。
俗に言う震災ルックのまま出かけて、浦島太郎の気分でした
こんばんは。
港の方とか、三宮や阪神電車の駅のあたりの
商店街全部燃えちゃっていた。
あそこ歩いたのにというとこばっかり。
2週間は住んでいたし。
運が悪ければ転勤でいた場所。
こんばんは
そうですね。
世界的なニュースになる震災に自分があうだなんて、思ってもみませんでした
阪神淡路大震災の教訓から、大規模災害についての供えは、
ある程度されていたはずですが、
東日本大震災にも「想定外」はいろいろあったでしょうね。
被害は最小限であってほしいものです
(阪神淡路大震災から今日で20年)
大変な犠牲の出た教訓を次に生かすことが亡くなられた方への
供養でしょうね。(合掌)
おはようございます
>原発の問題は付きまとうけど
>もっとひどい被害があった東北は
>瓦礫こそなくなったけど全然進まない
>優先度が違うんだろうけど差別かなあ。。。って思ってしまう
東北の場合は、地震そのものより津波で亡くなった命の方が多いですよね。
土地を強化しないことには復興を進めることができないと思うのですが、
所有権がらみの問題で、行政と地権者との間でなかなか話が進んでいない、
と以前聞いたことがあります
自分の地域を大切に思う気持ちは誰しも同じです。
でも、もともと過疎化が進んでいる地域、基幹産業のない地域には、
大きな金額の税金を投入できない事実もあるでしょうね
神戸港の衰退もひどいモンですよ。
かつて世界有数の貿易港だったこともあるらしいのですが、
震災以前の基準には戻っておりませんから
>小督さまのウォーキング参加続いてますね
>ホントいつか参加したい気がしました
私はもともと旅行が好きですし、歩くのはあまり苦になりません。
また同じ目的地に行くにも、交通機関を使って行くのと自分の足を使って行くのとでは、
達成感が全然違いますね
ウォーキングに限らず、なんでも無理なく長く続けられるのが良いですね
こんばんは
もう20年
されどまだ20年
阪神地区は世界との玄関窓口
すぐに復興が見える飛躍的な回復ぶりを見せてくれました
心の傷はまだまだ癒えないだろうけど。。。
なのにね~
原発の問題は付きまとうけど
もっとひどい被害があった東北は
瓦礫こそなくなったけど全然進まない
優先度が違うんだろうけど差別かなあ。。。って思ってしまう
私はミーハーだから救命病棟なんて見ながら
都会はいいなあ。。。って思いました
札幌ならどうなんだろう???
小督さまのウォーキング参加続いてますね
ホントいつか参加したい気がしました