お宝銘柄を見つける方法(初心者さんへのヒント)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2014/12/23 - kabukabumanさんの株式ブログ。タイトル:「お宝銘柄を見つける方法(初心者さんへのヒント)」 本文:私は株式投資を始めて2年経った頃から、中長期で株価が化けそうな「お宝銘柄」を見つけることに投資の醍醐味を感じる様になりました。勿論ハズレもかなりありますが、的中した時のリターンは格段に大きいため未だに

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

お宝銘柄を見つける方法(初心者さんへのヒント)

kabukabumanさん
kabukabumanさん

私は株式投資を始めて2年経った頃から、中長期で株価が化けそうな

「お宝銘柄」を見つけることに投資の醍醐味を感じる様になりました。

勿論ハズレもかなりありますが、的中した時のリターンは格段に大きいため

未だに「宝探し」には日々時間を費やしています。


しかし「お宝銘柄」を見つけ出すには、それなりの努力が必要です。

つまり、ネット上や書籍などで紹介されている銘柄は、大半の投資家が認知してるので

知ってから買うと高値掴みになり易いというリスクを伴います。


ですから身の回りで起こっている流行の変化や、ユニークな商品に常に気を配ったり

面倒ですが、企業の決算書、有価証券報告書、IR等にマメに目を通すしかありません。


ただとてもそんな時間は無いと言う方は、大化けは無いにしても

バリュー型投資ファンドやグロース型投資ファンドが保有している銘柄は

何時でも簡単に知ることが出来るので、上手く乗っかれば成功する確率が高いと思います。


中でも大量保有が明らかになった時点で

その2~3ヶ月前から株価があまり変動していない銘柄や、下落相場で買い集めたとみられる銘柄は

その後の上昇余地が充分あると考えられるため

案外労せずして利益を得易い投資対象かも知れません。(必ずチャートをご確認下さい)


例えば、フィデリティ投信やブラックロックなどの大量保有が明らかになり

しかも直近の株価に過熱感が見られない銘柄はかなり有望だと思います。

(2~3ヶ月前から株価が3割以上上昇している銘柄は注意した方が良いでしょう)


こういうケースでは、事実を知ってから追随買いをしても、3ヶ月以上我慢する覚悟があれば

地合いが余程悪くない限り、株価は高い確率で上昇するのではないかと考えています。


逆に、変更報告書で保有比率が下がった場合

地合いに関係なくチャートが下降トレンドなら、早めに逃げた方が賢明だと思います。

但し、世界有数の投資ファンドと云えども、稀に投資対象を誤ることも有り得るのであしからず!


参考までに上記2社が大量保有中の銘柄をご紹介して置きますが

新規提分以外は、対象銘柄の最新の変更報告書で保有株数の比率と増減をご確認下さい。


<フィデリティ投信が大量保有している銘柄>

http://toushi.kankei.me/c/1726


<ブラックロック・ジャパンが大量保有している銘柄>

http://toushi.kankei.me/c/1784

4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件

タツさん おはようございます。


例えば8905イオンモールは下落相場で買った可能性が高いと思います。

丁度白鳩と同じですね。


漸く底値圏から戻していますが

まだ利益が出ている状態ではないと見ています。


また6458新晃工業もまだこれからではないでしょうか。

こちらは一度打診買いしたのですが

株価が微動だにしないので一旦手仕舞いして様子を見ています。


どちらも、今後フィデリティがポジションを落とさなければ狙い目だと考え

一応マークはしています。


但し仕手筋とは違って無理矢理買い上げる訳ではありませんから

変更報告書はマメに見て置きたいですね。


因みにMCJの気配値ですが、今日もしっかり蓋をされてます。

取り敢えず25日線(475円辺り)で反発するかどうかが

今日のポイントになりそうですが

地合いが良い時に振り回されると心が折れそうになりますね。



おはようございます


「お宝銘柄」の最も簡単な探し方は、バリュー型、グロース型投資ファンド(フィデリティ投信、ブラックロック)が保有している銘柄が保有している銘柄をチェックするのが早道ですね

ポイントは

 ①大量保有が明らかになった時点で2~3ヶ月前から株価があまり変動してい

  ない銘柄

 ②下落相場で買い集めたとみられる銘柄

ですね。

なるほどです

早速、調べてみます。

忘れないように自分の日記に貼り付けさせてもらいます。


そのいい例が白鳩(3192)ですね。

kabukabuさんはフィデリティ投信が保有したから間違いなく上がると言ってました

480円ぐらいから850円ぐらいまで駆け上がりましたね


にゃんさんおはようございます!


妖怪ウォッチはアメリカにも上陸して話題性としては今がピークではないかと

感じています。

私の場合、株式市場の反応はハピネットを基準にしていますが

2000円を超えた一時の勢いを取り戻すことは難しいと判断しています。


クリスマス商戦で売り上げもかなり伸びたと思いますが

暫くは監視銘柄として注視して置くつもりです。


ところで今日はアドウェイズに期待ですね。

ご健闘を祈ります!!



おはようございます。

私も大口さんの動向をチェックしています(^^)

身の回りで流行っているモノはお宝銘柄ですよね。

映画妖怪ウォッチは初日2日間で、興行収益16億円だそうですよ(^^)

宣伝でした(笑)
kabukabumanさんのブログ一覧