【現状維持】日銀・金融政策発表と黒田総裁記者会見

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ゆきママさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ741件目 / 全1308件次へ »
ブログ

【現状維持】日銀・金融政策発表と黒田総裁記者会見

Ab806ba67  

未明のFOMCでいよいよ利上げへのアプローチが始まったことから、今日は底堅くドル買いで相場が進んでいます。

そして、明日は(日)日銀金融政策決定会合結果公表(日)黒田日銀総裁定例記者会見が予定されており、果たして円売り材料が出てくるかといったところでしょうか(∀`*ゞ)

円売り材料が出れば、年末ラリーも含めて120円台へのアプローチ再びといったところですが、今回もいつものように日銀イベントについて見どころやポイント、展望・予想などをまとめていきますので、どうぞよろしくお願いします。

とりあえず現状維持でサプライズはなしか 金融政策発表については、特に時間が決まっておらず10:00~15:00の間に発表されますので、この時間帯にトレードする際は注意しておきましょう。特に発表が13:00以降になる場合は、何らかの要因で議論が紛糾していることが多いので、政策の変更などが行われる可能性が高いと言われていますφ(゚Д゚ )フムフム…ちなみに、黒田総裁の記者会見については15:30からです。

そして、金融政策については、前回に続き今回も現状維持観測となっています。10月末に追加緩和を実施したばかりですから、とりあえずは効果を確認することになるでしょう。

中身についても、2015年度中に物価上昇率2%を達成するといった強気姿勢は崩さないとされています。ただ、現実にはかなり難しいのではないかといった声も市場からは聞かれており、目標を後ズレさせるか無期限といった方向で調整するのではといった話も一部にはあります。

もし、インフレターゲットの達成時期が後ズレされたりするような事態となれば、更なる追加緩和が遠のくといった見方が強まり、円買い材料となりそうなのでこの辺は注意しておく必要があるでしょう。

もちろん、黒田総裁の記者会見でも2%という目標達成時期については重要なポイントとなります。ご存知のように、ここ最近は原油安が物価(インフレ)の押し下げ要因として影響が指摘されており、日銀や黒田総裁のこれまでの描いてきた展望に変化はないかしっかり確認しておきたいところです。

マネタリーベースはすでに2倍以上!更なる追加緩和でジャブジャブも…
まぁ今回はこんなところでしょうかね。特にそれほどサプライズがあるとも思えませんが、最新の(日)10月消費者物価指数は前年比で+0.9%と昨年の異次元緩和開始前の水準まで落ち込んでしまっています。さらに、ここに原油価格の下落が加わるわけですから、日銀の描く展望に変化があってもおかしくはないんですよね( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー

てなわけで、インタゲ達成時期の後ズレなら恐らく円買いで反応しそうなので要注意です。

しかしながら…

…続きはコチラから♪http://fxshufoo.blog.so-net.ne.jp/2014-12-18-2

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ