IPOの基準って少し甘くないですか?

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1633件目 / 全2192件次へ »
ブログ

IPOの基準って少し甘くないですか?

暫く追い掛けていたモルフォと完全に縁を切り

今日「マークラインズ」(12/16上場)に乗り換えました。


ところでIPOの中には、初動から急騰を続ける銘柄もあれば、初値が高値という銘柄もあります。

しかしこれらの銘柄間には公開価格のPERが一桁であったり

直前の決算が赤字のためPERがマイナスの場合もあります。


今月に入り今日で17社が新規上場しましたが

一昨日上場した「UNEXT」は、初日公開価格3000円に対し3950円で寄り付いた後

今日まで3日連続のS高です。

勿論、事業の成長性が期待される銘柄が人気化するのは解かりますが

公開価格のPERが10.22倍と割安であったことも躍進を続けている原因だと思います。


また昨日上場した「今村証券」は公開価格のPERが3.30倍で、今月のIPOの中では最低です。

公開価格1350円に対して1720円で寄り付き、終値こそ陰線(1650円)でしたが

今日は早速切り返してS高(2050円)で引けています。


逆に公開価格のPERが非常に高い銘柄もあります。

例えば、「弁護士ドットコム」のPERは公開時608.91倍でしたが、寄り付いた後は下げ続けていますし

本日上場した「アドベンチャー」は、公開時のPERが214.78倍で、初日いきなりS安で引けました。


結局、事業の成長性に大きな魅力がない限り

公開価格の妥当性がその後の株価に相関する様な気がします。


因みに公開価格のPERがマイナスのIPOが今月3銘柄あり、そのうち2銘柄が上場されました。

つまり新規上場する直前の決算期が赤字だった訳ですが

今日東証一部に上場した「gumi」も直前の決算が赤字で、公開価格のPERは-304.71倍です。

但し当期の業績見込みは黒字なので、東証の上場規定を読むと納得は出来ます。


しかし12/12にマザーズ上場を果たした「クラウドワークス」は公開価格のPERが-1000倍で

しかも上場前の決算だけでなく当期予想も赤字です。

http://post.tokyoipo.com/visitor/search_by_brand/infofile.php?brand=11120&info=1073867


東証の上場規定には、上場直前の決算が赤字でも

次期以降安定した黒字体質が見込めれば問題ないと書かれていますが

決算書を見る限り当期の予想も含め、少なくとも3期連続の赤字です。


無論当期決算が赤字になる特別な理由があるのだとは思いますが

それにしても、ちょっと甘いんじゃないの?という気がします。


とはいえ、東証様が認められたことなので、文句を言う筋合いでないことは百も承知していますが

久し振りにIPO銘柄を買ったので、ふと思い付いてグチってみました。(`・з・)ブー

6件のコメントがあります
  • イメージ
    煎餅大好き男さん
    2014/12/18 19:29
    マークラインズ、面白いですよ、ボカスカ上下するので指値を相当離して、そうワナを仕掛けるような売買で遊べます。ある意味サラリーマンのオフタイムの楽しみって感じですかね、企業の内容も将来性もいいですよね。私は今月のIPOの中ではテクノプロホールディングスを場合によっては長期保有しようかとおもっています。なんせ4パーセント以上の利回りで割安、今月決算でもありもう少し中身調べてみて行けそうなら行ってみるつもりです。
  • イメージ
    にゃん7さん
    2014/12/18 20:02
    こんばんわ。
    gumi に期待していたのに、ガッカリです(>_<)
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/12/18 20:45

    What a beautiful worldさん こんばんは!


    マークラインズのファンが居られて嬉しいです!


    今日参戦したのは、VC7社が保有していた773600株(約24%)が

    ほぼ処分されたのではないかと判断したためです。


    2440円で参戦し、一時2540円まで上げた後

    3万株近いまとまった売りが出て2350円まで一気に下落しましたが

    最後は良い形で引けたので、明日以降に繋がるのではないでしょうか。


    それに初日から3日間の売られ方を見ると

    IPO特有のベンチャーキャピタル(VC)の売りだと思いますが

    チャート的にはそろそろ下げ止まっても良さそうな気がします。


    ある意味国際的な企業ですから、今後注目されるのではないでしょうか。


    因みに、テクノプロも今日の終値は公開価格とほぼ一緒ですから

    かなり割安感がありますね。


    とても鋭い分析をされていると思います。

    情報有難うございます。<(_ _)>

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/12/18 21:04

    にゃん7さん こんばんは!


    gumiは初日公開価格を下回りましたね。


    上場が東一ですから安定感はありそうですが

    前期が赤字決算だけに、今一つ盛り上がりに欠けたのではないでしょうか。


    でも人気セクターなので化ける可能性は高いと思います。

    出来ればホットなIRや好業績といった後押しが欲しいですね。


    何れにしても短期的に見るとボラは小さい様な気がしています。

    勿論ただの勘ですが

  • イメージ
    タツ1101さん
    2014/12/19 08:23

    おはようございます


    モルフォはなんで縁を切ったんですか???

    ちょっと気になります・・・


    マークラインですね。

    監視してみます


  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/12/19 10:22

    タツさん おはようございます!


    モルフォは出来高が急減してチャートも悪いので

    取り敢えず75日線(5450円)で踏み止まるかどうかを確認して

    再度inするかどうかを決めたいと考えています。


    今日は5460円まで下げ、そこから反発していますが

    地合いが良くてこの状況ですから、5000円割れも視野に入れています。


    因みに、先日S高を付けた日は仕手っぽい動きを感じたので

    一気に高値を抜くかも?と少し期待したのですが

    翌日急落したので大口さんは7000円前後で売り抜けたんだと思います。


    ただ同社は来年の有望株だと考えていますので

    図々しく5000円より下で指値しています。


    それからマークラインズは世界的に知名度が高く

    急成長している企業なので、2000円台は安いと判断しました。


    http://www.marklines.com/ja/

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ