下がったから下がるんだそうです

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2014/12/13 - りす栗さんの株式ブログ。タイトル:「下がったから下がるんだそうです」 本文:まんまじゃん。解説によると、12月中旬は、米国では確定申告用に決済が進むのだそうです。決済する必要なければとくにないし下がると決まっているわけではないのですが、損益確定させるために、下げ始めるととくに

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

下がったから下がるんだそうです

りす栗さん
りす栗さん
まんまじゃん。

解説によると、12月中旬は、米国では確定申告用に決済が進むのだそうです。
決済する必要なければとくにないし下がると決まっているわけではないのですが、損益確定させるために、下げ始めるととくに売りが出やすいそうです。

言っといてよー!!

・・・と、思いますよね(△"△)

とはいえ、日本は事情が違うんだから、来週下げたらグーな買い場と思っていいのかな?
グーで殴られたりして。
12件のコメントがあります
1~12件 / 全12件
りす栗さん
> 基本、16000~18000のボックス相場ではないでしょうか?

あちゃー、そっちですか。

つい先日まで、評論家、アナリストさんたちは、けっこう18000超えたらしばらくその上で推移する、とか言っちゃってくれちゃってましたけどね。
まあ100歩譲って、来年の前半はそういう動きって可能性はまだ消えてはいませんけどね。
今の状態だと、新たな展開は1月明けてからかもしれないですね。

個人は、余り株持ってないから、


どうなんでしょうかね?、産油国系の資源ファンドはまだ潰れるかも知れません。


信用やっている人はキツイかも知れません。


先物にからむ銘柄や、信用に絡む銘柄は危険かも知れないですね。


いつも、こういう調整ありますので。


基本、16000~18000のボックス相場ではないでしょうか?

りす栗さん
hirohirohirohiroさん、こんばんは。

あー、なるほど、そうですよね。あんだけ変化したら、そういうことあるでしょうね。

う、、、あれ?あちこちで資金収縮とか起きたら東証も無事じゃないかも、という心配がちょこっとあるけど、限定的でしょうかね?

原油系ヘッジファンドが、いくつか閉鎖・破綻しているので、またその処分ですね。


為替が、余り動いてないので、売れるものを売っているんでしょうね。


凄い損失らしいですよ。


レバ、かけているらしいので。



りす栗さん
Empty-Gallantryさん、こんばんは。

大陽線になるためには、すごく低く始まらないといけないし、週明け微妙に下げただけだと長引くかも、てな感じですかね。
りす栗さん
nyajyaraさん、こんばんは。

そうですね。

ただ、下げが下げを呼んだらしくて、必ずそうなるわけではないところが難しいそうです。
りす栗さん
権左衛門さん、こんばんは。

> 大丈夫だとおもいます。。。


ありがとうございます。

> ここで、売りに転換すると【往復ビンタになるかも???】

なるほど。自分の場合、往復びんた2周目、てなことに・・・・・

大暴落ってのは理由がないなー、と思ってはいます。

りす栗さん
うどんさん、こんばんは。

> 神のタタリじゃ~ 

た、たたりじゃ

> それにしてもよく当たる「逆指標」

さだめじゃ  
選挙でお祭りしてごまかしてしまおう。(笑)

意外と日本が上がるという予想をして下げてみたのかもね。
クリスマスプレゼント用の一撃。(笑)
月曜のNY爆上げに3000点。
nyajyaraさん
下げたとき、上げたとき、後でこじつけ理由を書くより、「下がったから、下げがる」ときっぱり言ってくれたほうが、すんなり受け止められます。
おはようございます。。。

まあ、希望的観測ですが。。。

大丈夫だとおもいます。。。

ここで、売りに転換すると【往復ビンタになるかも???】
単なる原油の値下がりではなく
これからは、=石油の時代=ではなくなってくる!!!という事だと思います。

トヨタが燃料電気自動車を今月から販売しますが、
これからは【水素】の時代です。。。
原油は、次第にその地位を譲ることになっていくのでしょう。。。

水素で回る世界
http://rh2.org/
R水素(再生可能水素)による地域循環型社会を、R水素サイクルといいます。

アジアの景気が芳しくないから、【石油需要が少ない】とか。。。
アメリカのシェル石油の増産が著しいから【供給過多】とか。。。
あまりにも、急激な原油の値下がりで【資金引き揚げ】とか。。。

そんなら、商品相場から、株に金が流れると思いますが
今は、反対に世界的な=株安の傾向???=
どうも、普通に考えるとおかしいのでは。。。???
と思います。

所詮、これだけ下げるとは思わなかった。。。という事で
=パニックの芝居=をしているにすぎないような気がします。。。?

サウジアラビアが減産しないから。。。という人もいますが
サウジアラビアは、10年先を見越しているのかもしれません。。
つまり、=石油の需要が少なくなってくる=から
今は、とにかく損をしても【市場を確保】するべきだと。。。

市場を独占というよりも、【生き残りをかけた戦い!!!】というところでしょうか。。。

売り坊継続中なら 来週の今頃は大金持ち~!


宗旨を変えて買い方教に入信した途端「大暴落が~」


神のタタリじゃ~ それにしてもよく当たる「逆指標」

りす栗さんのブログ一覧