根性論を少し抑えたら見えてきたもの

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

れつさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ9件目 / 全75件次へ »
ブログ

根性論を少し抑えたら見えてきたもの

[我慢しないところで見えてくるものがある] 今まで、脚が痛くても、根性でなんとかなる!と思って我慢してきました。見ないようにしてきました。しかし、その痛みをちゃんと分析することが、自分の状態を把握するのに重要であると考えるようになりました。[痛みの部位や症状によって対処法が違う] 今まで、脚が痛くて走れないか、痛くないかの2元論でのみ考えていました。しかし、脚が痛いといっても様々な部位がありますし、その痛み方も様々です。それを把握し、自分の状態を知れるようになれたらと考えています。[痛みによって、走り方を変える] 痛みによって、走り方を柔軟に変えていくことが重要だと思います。ランニングは全身運動であるため、痛みが一部あるときにそれを補完するように上手く走れるようにすることが重要かと思います。とくにその補う技術が上手くなれば、練習量も増やす事ができ、さらなるスキルアップにつながるのではないでしょうか。 モモに痛み、膝の痛み、肘の痛み、シンスプリント、足裏の痛みなど、各部位で場合分けして、対処法を考えていきたいと考えています。それによって、うまく痛みをローテーションしていけたら理想ですね。速くなりたいからこそ、我慢しない。そうしようと思います。 
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ