二日酔い。。

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2008/06/13 - おぢさんさんの株式ブログ。タイトル:「二日酔い。。」 本文:昨日は飲みすぎました。。おいしい日本酒が揃っているお店だったので、いろんな銘柄を少しづつ飲んでいたら、かなりの酒量に。。。気がつけば酩酊状態でした^^;

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

二日酔い。。

おぢさんさん
昨日は飲みすぎました。。おいしい日本酒が揃っているお店だったので、いろんな銘柄を少しづつ飲んでいたら、かなりの酒量に。。。気がつけば酩酊状態でした^^;


「醸し人九平次」っていう地元の日本酒があるのですが、これが激ウマ!でした。


「ふわっ」とした果実にも似た、かぐわしい香りが、まず口の中から鼻に抜け、そのあとに透明感のあるお酒のうまみが口に広がります。


これは飲む「宝石」だな~と調子にのって飲み始めたのがいけなかった(××)。。。


すっかりエンジンが全開になり、酔鯨(高知)、豊盃(青森)、黒龍(福井)など飲みまくってしまいました。。


しばらく体とお財布のために、お酒飲まないようにします^^
2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
dekoponさま

ご心配いただきありがとうございます。^^:


さすがに5合あたりまでは、飲んだ記憶があるのですが、そのあとは。。。。^^


きょうは昼すぎまで尾を引きました。。。


「醸し人九平次」(かもしびとくへいじ)や「黒龍」は日本酒が苦手な方でも「おいしい!」と感じていただけると思います。



お酒には本醸造、純米、大吟醸など種類ありますが、純米か純米大吟醸など「米」と「米こうじ」だけのお酒を飲まれるとよいかと思います。


日本酒は、香りと澄み切った透明感、切れのある喉ごしを味わう世界に誇る日本の文化だと確信をもって断言できます。(た、たぶん)

dekoponさんも、日本酒の奥深い世界を、機会ありましたら探訪してくださいね。
dekoponさん
こんばんは!

二日酔い、もう、大丈夫なんですかぁ~??

でも、いつもながら、おぢさんさんの、その語り口の、絶妙なこと・・・きっと、大丈夫ですよね!

わたしは、日本酒のことは、よくわからないのですが、おいしいな~って思う日本酒に、運良く、いき当たるときがあります。

飲む「宝石」って、すごい表現ですよね。そこまで、言われると、ぜひ、試してみたくなりますね!!
おぢさんさんのブログ一覧