知恩院から派遣されてきた住職

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

さらにお得なキャンペーン!

資産形成応援キャンペーン

期間内であればいつでもエントリーOK

2014/10/31 - 元祖SHINSHINさんの株式ブログ。タイトル:「知恩院から派遣されてきた住職」 本文:10/19(日)、酒乱だった父親の7回忌、苦労人だった祖母の13回忌法要があった。菩提寺である常光寺には、近所にある白旗神社から移転されてきた弁慶塚があって、先祖の墓のすぐ裏手にそれはある。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

知恩院から派遣されてきた住職

元祖SHINSHINさん
元祖SHINSHINさん

10/19(日)、酒乱だった父親の7回忌、苦労人だった祖母の13回忌法要があった。

菩提寺である常光寺には、近所にある白旗神社から移転されてきた弁慶塚があって、

先祖の墓のすぐ裏手にそれはある。

 

寺内には県指定の樹木があったり、その弁慶塚があったりで、

毎日曜にもなると、観光客なのだろうか多くの人たちが先導されてくる。

その日も午前中から、とても賑やかだった。

 

先代の他界した住職は、

オイラの出身高校の非常勤教師もしており、

また、その子どもの一人とオイラが中学の同級生であったりと、

並々ならぬ縁がもともとあった。

 

しかし、跡継ぎとなるはずであった倅に問題があって、

他界した住職は、なんと倅を追放処分にしてしまった。

それは当時、檀家内でもたいへんな問題となった。

 

そんな中、京都の知恩院から現在の吉田住職が派遣されてきたのだ。

知恩院の開祖は、浄土宗・法然。

この法然は、秦一族系統だとされている書籍を読んだことがある。

 

法要の読経が終わると、吉田住職の法話となった。

「このあいだ本堂の改修工事のために、小さな倉庫を整理していたら、

 先代の住職が好んで読まれていた、岡本かの子の初版本が出てきました。

 岡本かの子は、あの岡本太郎の母親です」

 

その書籍にあったというのが、ブッダの弟子シュリハンドクの話。

その数十行あまりを、吉田住職が朗読してくれた。

 

そのあとで、シュリハンドクを知っているかと問われたので、

「あー、赤塚不二夫の天才バカボンに出てくる、レレレのおじさんですよね」

と答えたら、えらくウケてしまった。

(伊勢白山道を読み続けてきて、ヨカッタ)

 

結局、その法話の意義に関しては、いまひとつピンとこなかったのだが。

吉田住職はきっと、初版本が見つかったことの方が嬉しくて、

少しばかり自慢したかったのかもしれない。

 

「私ももう、常光寺に来て9年が経ちました。

 檀家のことがわかるようになるまで、10年はかかると先代から言われております。

 ホントウにそのとおりでした。

 

 実は、あなたのお墓の周辺についても調査しておりました。

 みんな一族でした。苗字が違っていてもです。

 その中に、秦さんがおりますでしょう?」

 

その話を聞いた瞬間、観光案内の拡声音が聞こえなくなった。

知らなかったのだ、先祖が秦一族と交わっているなんて。

今の今まで、そんなこと知らなかったのだ。

 

「実は、秦一族について色々と研究をしておりまして・・・」

オイラがやっとそう言うと、吉田住職はキョトンとしていた。

 

卒塔婆をもって墓に行ってみると、

同じ苗字の一団の中、小さな空間を隔てて左側に「秦」という苗字の墓が、確かにあった。

 

 

私小説を書いたら、真っ先に吉田住職に読んでいただこう。

そうしたら、この不思議な話は、きっと知恩院まで届くだろう。

 

出版することだけが道ではないと、秦さんの墓石の前で思いを巡らせた。

万が一でも出版となれば問題になるであろう「実名」を、

こうしたケースならば遠慮なく利用できる。

 

オイラの話はそのとき、伝説になるだろう。

 

 

 

 

 

 

元祖SHINSHINさんのブログ一覧