[ジュネーブ 22日 ロイター] - 世界保健機関(WHO)は22日、エボラ出血熱の感染者が19日時点で9936人以上となり、うち4877人以上が死亡したと発表した。ただWHOも認めている通り、実際の数字は発表をかなり上回るとみられ、エボラ熱による死者は3倍の1万5000人程度に達している可能性もある。
国別では、リベリアで感染者4665人、死者2705人、シエラレオネで感染者3706人、死者1259人、ギニアで感染者1540人、死者904人。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
グラクソのワクチンが年内に出荷予定。
富士フィルムの関連会社が販売する「アビガン」が
ケンブリッジ大の研究チームによりエボラに有効とされた。
など明るいニュースも流れ始めていますが
感染者の増加傾向はまだ続いており、短期筋がもう一度仕掛けて来る可能性は高い様な気がします。
エボラ感染は来年1~2月頃には下火になると予想されていますが
急騰した銘柄の株価も大きく下げたことから、そろそろ要監視ではないかと。(ただの直感です^^)
因みに相場の方は強弱感が入り乱れトレンドの方向性が判断し難い状況なので
もう暫くの間上昇と下降を繰り返す様な気がしています。
個人的には先物でのヘッジが有効な局面だと判断していますが・・・