正念場を迎えるアベノミクス第3の矢(成長戦略)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

いそりんさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ104件目 / 全147件次へ »
ブログ

正念場を迎えるアベノミクス第3の矢(成長戦略)

公職選挙法違反の疑いで辞任に追い込まれた小渕優子経済産業大臣(政治資金の不透明な記載)と松島みどり法務大臣(選挙区での資料配布)

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NDL10J6JTSEE01.html

政治家としての力量より話題性(女性登用)を意識し、内閣改造(第2次安倍内閣)に着手した印象があり、前任者(経済産業大臣)の茂木敏充(もてぎとしみつ)氏は、メモを見ず原子力問題などの国会答弁を行っていたそうで、政策に精通している茂木敏充(もてぎとしみつ)氏を内閣改造で交代させたのは理解できなかったが・・・

今回の辞任(公職選挙法違反の疑い)は支持率が低下する一因になりそうだが、『それよりも、開催されている臨時国会(第187)での法案審議(第186通常国会での法案成立率は97.5%)や原発再稼動など、重要事項が遅れる可能性(任命責任の追及)があり、国民生活に影響を及ぼすかも』しれない

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDE19002_Z11C14A0PE8000/

英フィナンシャル・タイムズ(FT)で消費増税の延期示唆した安倍晋三首相

疎らな経済指標(経済情勢)に注視した発言(消費増税の延期示唆)かは判断に悩むところだが、仮に消費増税が延期だと予算編成(一般会計)が白紙になり、法人税の減税や子育て支援策など、『アベノミクス第3の矢(成長戦略)は頓挫してくるかも』しれない
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ