今日は本の整理

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2014/10/13 - ぴっくさんの株式ブログ。タイトル:「今日は本の整理」 本文:今日は天気が悪いので家で過ごしました。 息子の漫画本と私の漫画本を整理。 ダンボールに退避していた息子の本も、 いるものいらないもの、仕分けしました。 寝室の本棚の本以外のがらくたも整理。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

今日は本の整理

ぴっくさん
ぴっくさん
今日は天気が悪いので家で過ごしました。

息子の漫画本と私の漫画本を整理。

ダンボールに退避していた息子の本も、
いるものいらないもの、仕分けしました。

寝室の本棚の本以外のがらくたも整理。


空いたスペースにダンボールの要る本を並べました。
息子の漫画本が大量に並びました。

妻の要請でリビングの本棚の私の投資関連の本を
撤去。寝室の本棚に移動。

そして、和室に平積していた息子の本や雑誌を
仕分けし、リビングの本棚に収納。


それとリビングの息子の絵本を寝室の本棚に移動。

結局、リビングの本棚に息子の本置き場を新設
した格好になりました。


妻の要らない文庫本も整理。空いたスペースになぜか
使い捨てマスクの箱を並べる妻です。


そして、古本屋行きのダンボールが一箱。
ごみに出す本がダンボールに一箱分出ました。


ダンボールから本を出したので、早速読書する
息子です。

床置きしていた本を一掃したので、やっと
部屋がきれいな感じになりました。

でも、まだまだ息子は今後本を買いたいと
言うんだろうな~と思っています。
8件のコメントがあります
1~8件 / 全8件
ぴっくさん

ユリッチさま


コメントありがとうございます。


本が友達、息子はまさにそうなので

少し困っています。

時々脳内再生して笑っているのです。


待合室の漫画、私もよく読みます。

最近読んだ本では、中国嫁日記が面白いです。

ぴっくさん

ちこさま


コメントありがとうございます。


ちこさんも本がお好きなのですね^^


リボンの騎士、私も読みました。


というか手塚ファンなので、大抵の

手塚漫画は読みました。


息子は藤子F不二雄ファンです。

F先生などと呼んでいます。

ぴっくさん

nyajyaraさま


コメントありがとうございます。


nyajyaraさんも本がお好きなのですね。


息子は小説を読まないので、これからは

少し勧めてみようかなと思います。


今はまっているのは、グレッグのダメ日記

シリーズ。大人が読んでも軽く読めて面白い。

ぴっくさん

紗々さま


コメントありがとうございます。


紗々さんも相当本がお好きなのですね。


私もベッドの頭のところに本が

積みあがっています^^;

息子さんの楽園がご家族の憩いの場に設置されてよかったですね。私も訪れたらそこから動かなくなってしまうでしょう。株以外は漫画、絵本、小説なんでも恋です。息子さんには何より本という友達がいるから心強いですよね!

母の通う病院の待合室も大きな本棚があって楽しめます。そこの隅には医者にかかってはいけないという警告の類いの本も数冊置いてあって、主治医はいい度胸をしていると思います。まだ小さなスペースがあるので、そこにマスクの箱を置く提案をしたくなって、ちょっとウズウズしています。

こんばんは。


本は整理に困りますね・・・。

2つの本箱にサイドボード、TV台などに本を入れてますが・・・。

サイドボードは本を入れるところではありませんし・・・。

もう本は買わないことにしようと思います(汗)

図書館を利用しようかと(^^)


ですけど・・・。

成長途上の子どもには本は欠かせないものです(^^)

たとえそれが漫画本でも(^^)

私などは子どものころに読んだ手塚治虫の「リボンの騎士」など、今でも忘れられません。

アニメーターになった原点かもしれません(汗) 


nyajyaraさん

こんばんにゃ~


息子くん、本が大好きなのですね。

nyajyaraも子供のころ本が大好きで、自分のうちの本を読み終えると、近所の友達のところに入り浸って、一緒に遊ばずにnyajyaraは本に没頭していました。

科学の本が好きだったので、男の子の家で・・・

おかげで、小学校に入る前に、ひらがな、カタカナは読み書きできました。

本は、たとえ漫画でも、いろいろなことを学べます。

ぜひ、今後も息子くんの漫画に投資をお願いいたします。


nyajyaraの部屋もあちこち整理をしないとダメなのですが・・・本棚2つに本が入りきれずに、引き出し式の衣装箱にも入っています。









紗々さん

おこんばんは。


本の整理お疲れさまでした^^

結構大変なんですよね・・・

息子さん本が大好きなんですね^^


本の整理、私もしなくてはならないものが^^

ベッドの横に大量の本が積み上がってます^^;

ナイトテーブルの上に並べられないものがたくさん積み上がっているのですw

時々自分の部屋の本棚に運ぶのですけど、気が付くと積み上がってます。  笑





ぴっくさんのブログ一覧