PER PBRについて

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2008/06/07 - WEBさんの株式ブログ。タイトル:「PER PBRについて」 本文:株のお買い得感を表す指標PERとPBR。 それからROEやROA、株主資本比率について思ったことを書きます。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

PER PBRについて

WEBさん
WEBさん
株のお買い得感を表す指標PERとPBR。
それからROEやROA、株主資本比率について思ったことを書きます。

まずPERとPBRについてですが、PERは簡単に言えば「直近の利益を何倍すれば今の株価になるか」でPBRは「今の株価が企業の保有している財産の何倍か」でしょうか?
どちらも低い方がお得で業種によってPER,PBRが低い業種高い業種があるとか。しかし最近では水産業だったかのPERが業種全体で低迷しているとか。これを今が買いと思うか、下がるに値する材料が出て今後も長期的に下がり続ける可能性が高いのかもしれないと見るのか?一慨にPERが昔より低くなったという事実だけで購入するのは如何なものかと私は思います。やはりPERが安くなってきている理由をキチンと調べる必要がありそうです。
それからPBRの低い企業について。
PBRが低いとは企業の財産を増やすエネルギーがあまり評価されていない状態と私は見ています。企業の財産を増やすエネルギーがない状態とは利益が出る企業体制が確立されていないとか、人材がいないとか(アルバイトばかりで正社員がほとんどいないとか、製造業なら技術力のある人が退職していなくなってしまったなど)、要するに企業が利益を出すのに苦労している状況のことです。
このような企業は、事業展開や収益力向上などの企業努力をして現状打開をしそうですが、基本的にはそれでもPBRが低い状態で放置されているので(今だけPBRが低い企業というのは除いてます)、今後も現状打開は望み薄と大半の人が見ているのだと思っています。
このような企業が爆上げする可能性を考えました。
その1:仕手化
人気がないので売買がなく、仕手化するのに小額でよいから。
その2:買収
利益の出ない経営体制が原因で高い技術力だけはあるという企業ならば、買収して経営のノウハウを投入して利益を出せる企業からの買収がありそうです。もしくは技術力が欲しいというだけで海外の企業が赤字を一方的に引き受けてくれるかもしれません。買収は基本的には爆上げ材料になると見ています。
どちらのケースも偶然を期待するしかなく、長期保有で上昇するのを待ち構えるといった戦略になりそうです。ということは何もなければ下げ続けるだけってことですね。

それからPER,PBRは、「安い」「高い」が客観的すぎて一慨にどのくらい安いのか、どのくらい高いのかが掴めないのが個人的には厄介です。安いには安いなりの理由がある、では駄目なので、過小評価されている企業を見つけるには外から眺めているだけではいけないというのはありそうです。では企業のどこを見れば「PERやPBRが低くて割安」と言えるのか?これは各企業の細部を見ていかなくてはならないので現状では答えが出ていません。

それからROE,ROAについて。
これらの値から今後の収益力を算出し、理論株価が算出できるそうです。それとROEは株主資本比率が高くないといくらROEが高くても駄目なので、資本比率50%以上という条件が欲しいところです。
これら指標も基本はPERと言っていることは同じような印象を受けました。

色々考えましたが、これら指標は企業の表面を見るには重宝しそうですが、素人が手を出すとボロ株を掴みかねない危険を秘めていると思いました。

今回はこの辺にして次回はCFについて書く予定です。
タグ
#PBR #PER #ROA #ROE
WEBさんのブログ一覧