ちとややこしかったPerpetual Calender

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ7331件目 / 全8321件次へ »
ブログ

ちとややこしかったPerpetual Calender

SEIKOの腕時計。永久カレンダー、みたいな名前がかっこいいので使っているが、先日、電池が弱くなった時の例のサイン(2秒進)になって、時刻は刻んでいるが日付が変わらなくなった。

近所のメガネ屋に電池交換してもらおうと思って行ったら、「これは扱えない」、とのこと。
カレンダーのことは後でどでもなるだろうから電池だけ変えてみてよ。ってお願いして裏蓋開けてもらったら、「電池が特殊なうえに、なんか封印みたいなシール貼ってあってさわったらいかん、みたい。」とのことだった。
仕方なく、次の日ちょっと離れたとこの量販店(買ったとこ)に持っていったら、専門業者に預けるとのこと。
とかなんとか、話してる間にふと見ると、正常動作している。日付も更新とまってから3,4日経っていたが、いきなり正常な日付になっている。

お店の人曰く。「これ電池じゃなくて、オーバーホール必要では?」「いくらかかるの?」「1.5万~2万くらい」

だってさ。時計と同じくらいの料金だね。

また動き出したわけなので、しばらく様子見することにした。

2件のコメントがあります
  • イメージ
    田舎野友一さん
    2014/9/6 10:22
    9f68ddde9 
    おらの送料込みで1900円で買ったセイコーの時計、一ヶ月で2~3秒しか狂わなかったけりど、3年目で大事な時に止まったの。。。
    っで、電池交換かと思い、コメリに持ってったらちゃゎ~んと動いていて、まだまだ交換しなくて良いですよですって、、、
    ありから2年、、、、まだ動いているけりど、やっぱ大事な時に時間を確かめると、なんとその大事な時だけ計ったように狂っているの。。。
    やっぱ良くも悪くも凄いですね、セイコーって ┐(∪。∪)┌ 
  • イメージ
    りす栗さん
    2014/9/6 17:53
    友一っつぁーん、こんばんは。

    あれま、そうですか。
    お値段が一桁違うんですけど(^^)、わたしのもね、実は前に一回止まったことがあるのですよ。すぐ動き出しましたけどね。

    フェイントかけやがるんだ、こやつわ。

    なんか、メカに問題あるような気がするねー。
    既製品より、一度プロにオーバーホールしてもらうほうが出来がよくなるかもしれない。ちなみに、千円、2千円の時計でもプロがオーバーホールすると1万5千円くらいかかるそうです。

    真面目な話するとね、製品の製造技術ってクォーツみたいなユニットは別にして、落ちてると思うんだよね。時計だけの話ではないが。特に時計は日本の精密技術の象徴だったからなー。。保守メンテナンスの技術は落ちてないのだろうか?

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ