お盆で売買数が少なかったからなのか?
本日、先物売って参戦したのがどこのHFだったのか判りませんけれど・・・お陰様で大きなHFも証券会社も底付近での買付けを終了し、相場への底入れができたようです。
売れなくなる時期までもう少し時間があるので、何を仕掛けてくるのか不安もありますが、とりあえず動かずにおけば・・・HFや証券会社の後にこっそり張り付いて、我々も美味を味わえそうです。
流石にここからの下げがないのか?絶対か?と尋ねられると一抹の不安はありますが、総じて、無茶な買い参戦が入らない限り緩やかに上げていそうなので、楽しみです。
私はチャートなるものを片隅に留め置く程度の感覚でしか取引きしませんが、日経もゴールデンクロスを描いたそうです。
明日以降、先物主導で上げていきそうなので、15600くらいで半分売って様子見をするか、ホールドかと悩んでおります。(早すぎる?)
上げれば上げたで、どこで利確するか考えておくべきなので、ここら辺りが調整じゃない?って気軽な意見をお待ちしております。
できれば・・・その根拠を簡単に示していただければありがたいのですが・・・。