20140810今週の流れ

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ヴンダーさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ8件目 / 全513件次へ »
ブログ

20140810今週の流れ

8月第2週の流れ

「月に叢雲、株に風」

前提日足トレンドライン:
レジスタンスA(01月06日高値697円から01月23日高値690円の延長)

サポートA(03月25日安値519円から04月11日安値523円の延長)
サポートB(04月11日安値523円から05月21日安値542円の延長)

サブレジA(06月20日高値642円から07月02日高値638円の延長)
サブレジB(07月02日高値638円から07月31日高値624.4円の延長)
サブレジC(07月31日高値624.4円から08月01日高値622.3円の延長)

サブサポA(07月25日安値588.1円から08月01日安値608.1円の延長)

サブ下落チャネルA(06月27日安値613円から07月11日安値593円の延長)
サブ下落チャネルB(07月11日安値593円から07月25日安値588.1円の延長)
(年数の無い物は全て2014年)

内容:
8月04日(月):前日高値切下げ、今月安値切下げ
サブサポAを陰線で下方ブレイク。

8月05日(火):前日高値切下げ、今月安値切下げ
7月29日安値602.6円を陰線で下方ブレイク。

8月06日(水):前日高値切下げ、前月安値切下げ
7月25安値588.1円を陰線で下方ブレイク。

8月07日(木):前日高値切下げ、今月安値切下げ
サポートB、サブ下落チャネルAをブレイクしたが、
反転して、588.1円回復。

8月08日(金):前日安値切下げ、今月安値切下げ
再度サポートBを陰線で下方ブレイク。


感想:
10日のスーパームーンを見るチャンスは無かったが、
今週は大きく動いた相場だった。

上にも下にも5円くらいは動くので、買いも売りも狙える。
ストップ数十銭ならトレードプランも立てやすい。
寄り付き直後は動きが早過ぎるので、
時間をおいてから指値をしていくのが良いと思う。

今週学んだ事:
・「月に叢雲、株に風」
何事もなかなか都合よくは行かないものだが、
相場では値動きが無いと儲からないので、
乱高下を喜ぶ気持ちが大切。

・「葉隠入門」
恐怖に克つには自分を捨てる事。
相場に勝つにはポジションを捨てる事。

現在のポジションを守ろうとすると、判断が鈍る。
今あるポジションの事は考えなくても済むように、
ストップ注文は必ず入れておこう。

死を恐れない敵ほど戦いにくい者は無い。
相場道とは、損切る事と見つけたり。

・「節目の中心・流れの中心」
アルゴ側では、
新規・返済注文や売り買い逆指値をリアルタイムでフル板解析しているはず。

ずっと値動きを見ていると、
時々、値動きが鈍くなったり、揉み合いになったりする事がある。
一時的に注文が釣り合った可能性もある。
逆算すれば、次の節目の距離や流れの大きさが読めるかも知れない。

・「寸善尺魔」
世の中には一寸の善と、その10倍(一尺)の魔があるそうだ。
確かに1円1ティックの頃に比べると、
1円10ティックになったら、相場に魔物が出るようになった。

・「上位互換」
通常はサブ下落ライン、サブ水平ライン、サブ上昇ラインの
3本をブレイクする事で、「三本ブレイク」の売買シグナルとしていたが、
上位のラインも加えると、シグナルの信頼度も増して、トレードチャンスも増えそうだ。

上位ライン1本とサブライン2本の場合、
日足ラインと分足ラインの組み合わせの場合、
下落・水平・上昇の3種類のうち、いずれかを含まない場合、
などは、今後の研究課題。

今後の予定:
日本はお盆休み、海外も大抵は夏休みのはず。
しかし、アルゴ君達は疲れを知らない。

午後は暑くて何もする気にならないが、
値動きだけでも見ておく事にする。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ