日本人はファイナンスの勉強しないと・・

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ7389件目 / 全8319件次へ »
ブログ

日本人はファイナンスの勉強しないと・・

学校教育に組み込むという話もあるらしいが。
あまり勉強せずに年取って、詐欺に何百万円も渡してしまう。
普段、銀行が信用できない、と言いながら、怪しい投資話には乗ってしまうのだから世話はない。
お金の使い方を知らなすぎる。
生命保険も放置したまま請求もない、という話も大きくまとめれば、こういうことに含めてもいいのではないかな。
まず基本を勉強して、運用まで勉強できたらいいのだが。
お金はけっこうあるらしいのに、もったいないことだ。

6件のコメントがあります
  • イメージ

    ブラック商人 三河屋鴨ちんさん ちょっとお金の使い方教えてよ~


    先物切り返したね^^ ほくほく買うで正解! よーーーー!

  • イメージ
    りす栗さん
    2014/8/9 09:21
    お代官様、おはようございます。

    ほくほく、よいですね。

    金は天下の回りものですけどねー、ちょいとリスクをとって回さないと、楽してとるだけ、ってのはなかなかできないですね。

    世の中がリスクオフに動いたとき、投資を仕事でしている人は、必ず処分売りをします。そして上司に「リスクが大きくなったので売りました」と報告すれば、損しようが当たり前の仕事をしたので正当化されます。

    ぼくたちは、自己責任なので、なんとか裏街道で儲けようと思っています。(いっせいに動くときは規模が想定より大きいのが怖いし、うまくやるつもりがときどきずっこけますが^^)。


  • イメージ

    貯金という手もありますよ! 先祖代々 隠し預金を続ければ・・・・

    投資なんて 今の日本人ほとんどしてないんじゃないのかな?

    自分の会社でやってる人なんて ほとんどいない。自分だけかも


     


  • イメージ
    りす栗さん
    2014/8/9 22:38
    なるほどぉ、そうですね。

    でも貯金が美徳な時代は随分前に終わっていて、こつこつ貯めて運用方法を知らない老人が詐欺に会ったりしているわけで。
    今は、消費と運用だー、って時代が来たのかな?か、来るのかな?まだかな?
  • イメージ
    ゆんゆんUSBハブさん
    2014/8/10 18:35

    いや~まだでしょう~ 日本は 産業の空洞化が起きてしまって お金が海外へ流出 景気は上がりません。 貯金だ!貯金だ!減りはしないからね。

    といっても、最近は どうなんだろうね。リスクは 山ほど。日本の富裕層は

    香港にお金を移動したりなんなりで 資産防衛とか考えてるみたいだし。

    庶民は ドル紙幣でも持っておきますか?www


  • イメージ
    りす栗さん
    2014/8/10 21:48
    お代官様がそうおっしゃるなら、そうなのかも。

    随分悲惨な国になってしまったのですね。

    アメリカ(GHQ)がもともと日本の弱体化を狙った教育制度を定着させた、というのももう過去から何度も語られていますなー。これマジかな?

    わしらアメリカの養豚か?
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ