久々の103円!! 上昇ムードですが確定売りにも警戒したい。

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

二児のママ YUIさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1件目 / 全201件次へ »
ブログ

久々の103円!! 上昇ムードですが確定売りにも警戒したい。

おはようございます。

「我慢していたものが一気に噴き出した!」
と、思えるような昨夜のドル円ですね。

昨日のブログでも書いたのですが、
センチメント(全体の雰囲気)は買いスタンスだったので、
「経済指標」と「FOMC(連邦公開市場委員会)」での
『利上げ観測』が主な取引材料となりましたが、
まずは指標から確認していきます。

米・ADP民間雇用者数 予想23.0万人 結果21.8万人
米・四半期GDP(速報値)(前期比年率) 予想3.0% 結果4.0%
米・四半期個人消費(速報値)(前期比) 予想1.9% 結果2.5%
米・四半期GDP価格指数(速報値)(前期比) 予想1.8% 結果2.0%
米・四半期コアPCE(速報値)(前期比) 予想1.9% 結果2.0%

FOMCの判断材料となる雇用統計とGDP。
その雇用統計の前哨戦となるADP民間雇用者数と、
GDPの速報値がポジティブな結果だったことを受けて、
期待が一気に高まり4月7日以来の高値となる103.15円まで上昇。

これで、イエレン議長の会見で利上げが観測できれば、
更なる上昇も期待できたのですが、
声明は「緩和的政策は相当期間適切」と、
従来の内容を踏襲するものとなり利上げは観測されませんでした。

ただ、警戒された失望売りにはつながらず、
102.8円付近で推移していますから下値は堅いように思えます。

さて、今日の東京市場ですが、
『トヨタの世界販売台数が3年連続首位』との明るいニュースもあり、
さらにアメリカの堅調な指標が確認できたことから、
米国株がマイナス水準であるものの買い優勢のように思えます。

ドル円に関してはこのところのレンジ(三角持合い)を・・・


続きはYUIのブログで♪

http://finefx.seesaa.net/article/402932720.html

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ