ウクライナや中東での紛争でいかに武力行使による手段が愚かなことで何ら解決にはならず、当事国の国益を大きく損なうことが解りました。これらを反面教師とし、日本を含め日本近隣の国々は共存共栄の道を選択するものと考えます。
腰抜けと言われようが支持率が低下しょうが、安易な武力介入を避け、粘り強く交渉するオバマ大統領を尊敬します。最強の米国が謙虚に対応することで信頼関係は保たれ最悪の事態は回避され解決に至るものと予想します。
追伸(先週と同一)
今後の日本株価が短期的にはどうなるか全く解りませんが、中長期的には異次元の金融緩和の影響でほぼ確実にTOPIXは1500程度まで上昇するものと思われます。但し、外交、国内政治、外部環境の変化等により、大きく変動する可能性があると考えます。従って、割安と考えられるものの押し目をコツコツと買い(目標まで上昇したものはコツコツと利益確定)たいと思います。但し何があるか解らないので、信用余力が100%を割った場合は、慎重に投資を行うことが無駄な損切りを抑えるのに有効だと考えます。信用需給のトレンドは2005年と近似しておりましたが、東京オリンピック決定で変化が見られ、0-3ヶ月とばしのようになる可能性があると予想します。最悪、昨年の6月7日TOPIX=1033近くまで低下する可能性は有りえますが、それ以上の下落は政府や日銀が何としても阻止するものと考えます。
6件のコメントがあります
1~6件 / 全6件
jojuさんコメントありがとうございます。
勉強になりました。
勉強になりました。
個人の対人関係は仕事やその集合利害である政治では何の助けにもならないです。 そう思っていたほうが安全です。
仕事も政治も利益を得るため、豊かさを高めるために行われるので、それと相反する人間関係ならば容易に切られるのです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
利害調整が通じない相手(ヤクザや中国など)には、力のバランスが必須ですよ。
それがなければ、成功以前に、身の安全を守れませんよ
仕事も政治も利益を得るため、豊かさを高めるために行われるので、それと相反する人間関係ならば容易に切られるのです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
利害調整が通じない相手(ヤクザや中国など)には、力のバランスが必須ですよ。
それがなければ、成功以前に、身の安全を守れませんよ
jojuさんコメントありがとうございます。
おっしゃる通り、軍事バランスを保つことも戦争回避の手段かもしれませんが、所詮外交も人がやることであり、個人の対人関係と同じだと思います。
世の中には突っ張って生き、それでも成功された方はいるかもしれませんが、強弱に関係なく常に謙虚に行動し、争いを回避しようと努力されて成功しているの方が圧倒的に多いと思います。
おっしゃる通り、軍事バランスを保つことも戦争回避の手段かもしれませんが、所詮外交も人がやることであり、個人の対人関係と同じだと思います。
世の中には突っ張って生き、それでも成功された方はいるかもしれませんが、強弱に関係なく常に謙虚に行動し、争いを回避しようと努力されて成功しているの方が圧倒的に多いと思います。
どうもです。
軍隊派遣=衝突、ではないですよ。
大抵の場合、軍事バランスの崩れ=衝突、なんです。
クリミア、東ウクライナ、、と紛争が拡散しているのは、軍事バランスが崩れているからです。
だから、紛争拡散を止めるには軍事バランスを戻す必要がある。
ロシア軍のウクライナ国境への集中に対し、欧米軍の派遣で軍事バランスを戻す必要があるんです。
このまま何もせず、紛争が拡散すれば、それこそ恨みの拡大、報復の連鎖を招きますよ。
短期でも中長期でも、平和維持には軍事バランスが常に重要です。
交渉は軍事バランスを回復してからでなければ、何の意味も持ちません。
ロシアのような発展途上国では、力>道理、だからです。
力の均衡がなければ、道理の交渉にはならないのですよ。
平和主義者、左翼(米国、日本の左翼とも)の間違いは、軍事バランスや発展途上国の行動パターンが分かってないことです。
人間の行動パターンは環境の中で形成される。 先進国と発展途上国の人間の行動パターンは同じでない。 これは右翼も保守も大抵の日本人が分かってないとこです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先進国は、信頼関係と利益が一致する度合いが高い社会なので、信頼関係さえあれば何とかなる。
しかし、発展途上国はそうでない。
だから、国際交渉で考えるべきは、利害であって、信頼関係ではない。
そうであれば、交渉相手が先進国であれ、発展途上国であれ、国民益を誤ることはないです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
左翼思想は不合理で反国民益なのだから批判されて当然でしょう。
多様性は合理的な結論に導くために必要なのであって、結論に至る過程で不合理なものは当然、淘汰されるべきなんです。
でなければ、(国家含め)組織力は損なわれる。 国民益は損なわれます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当方の日記で「勉強」されるなら、突っ込みを入れないと意味がないと思います。
突っ込みを入れ合うことで思考力・分析力が高まり、お互い、より合理的な結論を共有できるようになるからです。
これはいわば、智のコラボ作業です。
軍隊派遣=衝突、ではないですよ。
大抵の場合、軍事バランスの崩れ=衝突、なんです。
クリミア、東ウクライナ、、と紛争が拡散しているのは、軍事バランスが崩れているからです。
だから、紛争拡散を止めるには軍事バランスを戻す必要がある。
ロシア軍のウクライナ国境への集中に対し、欧米軍の派遣で軍事バランスを戻す必要があるんです。
このまま何もせず、紛争が拡散すれば、それこそ恨みの拡大、報復の連鎖を招きますよ。
短期でも中長期でも、平和維持には軍事バランスが常に重要です。
交渉は軍事バランスを回復してからでなければ、何の意味も持ちません。
ロシアのような発展途上国では、力>道理、だからです。
力の均衡がなければ、道理の交渉にはならないのですよ。
平和主義者、左翼(米国、日本の左翼とも)の間違いは、軍事バランスや発展途上国の行動パターンが分かってないことです。
人間の行動パターンは環境の中で形成される。 先進国と発展途上国の人間の行動パターンは同じでない。 これは右翼も保守も大抵の日本人が分かってないとこです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先進国は、信頼関係と利益が一致する度合いが高い社会なので、信頼関係さえあれば何とかなる。
しかし、発展途上国はそうでない。
だから、国際交渉で考えるべきは、利害であって、信頼関係ではない。
そうであれば、交渉相手が先進国であれ、発展途上国であれ、国民益を誤ることはないです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
左翼思想は不合理で反国民益なのだから批判されて当然でしょう。
多様性は合理的な結論に導くために必要なのであって、結論に至る過程で不合理なものは当然、淘汰されるべきなんです。
でなければ、(国家含め)組織力は損なわれる。 国民益は損なわれます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当方の日記で「勉強」されるなら、突っ込みを入れないと意味がないと思います。
突っ込みを入れ合うことで思考力・分析力が高まり、お互い、より合理的な結論を共有できるようになるからです。
これはいわば、智のコラボ作業です。
jojuさんコメントありがとうございます。
おっしゃる通り、軍事派遣等による牽制や脅しは即効性が有り、短期的には解決したように見えるかもしれませんが、中・長期で見た場合は、必ず報復が有り、泥沼化する可能性が高いものと考えます。
従って武力行使以外の手段を用い、粘り強く相手の立場も考慮し交渉し、信頼関係を大きく損なうことなく話し合いで解決を図るオバマ大統領の方針を支持します。
尚、いつもjojuさんの日記で勉強させて頂いており深く感謝しています。
ただ、左寄りの方々への批判が多く、損をされているように思われます。
日本の繁栄が目的なら右寄り・左寄り等たとえ意見が異なってもお互いの意見を尊重し、必要に応じ良いところを取り入れた方が良いと思います。一般の会社でも反対意見が無いか反対意見を言えない雰囲気の会社は繁栄が長続きしません。それは国でも個人でも同じだと思います。
おっしゃる通り、軍事派遣等による牽制や脅しは即効性が有り、短期的には解決したように見えるかもしれませんが、中・長期で見た場合は、必ず報復が有り、泥沼化する可能性が高いものと考えます。
従って武力行使以外の手段を用い、粘り強く相手の立場も考慮し交渉し、信頼関係を大きく損なうことなく話し合いで解決を図るオバマ大統領の方針を支持します。
尚、いつもjojuさんの日記で勉強させて頂いており深く感謝しています。
ただ、左寄りの方々への批判が多く、損をされているように思われます。
日本の繁栄が目的なら右寄り・左寄り等たとえ意見が異なってもお互いの意見を尊重し、必要に応じ良いところを取り入れた方が良いと思います。一般の会社でも反対意見が無いか反対意見を言えない雰囲気の会社は繁栄が長続きしません。それは国でも個人でも同じだと思います。
クリミア侵略、併合がうまくいったので、武力行使が有効なことが分かったと思いますよ。
何も軍事的対抗措置を取らないと、さらに次の侵略があることも分かりましたね。
オバマが早々に米軍派遣を決めてれば、プーチンはクリミアからも撤退し、次なる侵略は起きなかったですよ。
何も軍事的対抗措置を取らないと、さらに次の侵略があることも分かりましたね。
オバマが早々に米軍派遣を決めてれば、プーチンはクリミアからも撤退し、次なる侵略は起きなかったですよ。