アリジゴクの羽化

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2014/07/04 - yoc1234さんの株式ブログ。タイトル:「アリジゴクの羽化 」 本文:アリジゴクの羽化                  テーマ:花と蝶々(357)     アリジゴクが羽化した。ウスバカゲロウ。まだいたんだと思うと、うれしくなる。 最近ほとんど見なかった。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

アリジゴクの羽化

yoc1234さん
yoc1234さん
アリジゴクの羽化                 
テーマ:花と蝶々(357)
   
アリジゴクが羽化した。ウスバカゲロウ。
まだいたんだと思うと、うれしくなる。
最近ほとんど見なかった。
砂をかけて、ありを落すのを見たことある。
なんか、ヘッジファンドと個人みたいで笑える。



25件のコメントがあります
21~25件 / 全25件
yoc1234さん

Empty-Gallantryさん


こんばんは。


これうちにいるんです。


砂地の土の上にいます。


nottyさん
ヒラクワガタなんて北海道で見たことありません。 
ほとんどミヤマクワガタです。 たまにノコギリクワガタ。 
ヒラクワガタの大きさに憧れていました。
yoc1234さん

nottyさん


こんこん。


よく遊ばれたんですね。


むかしはそんなことより、クワガタ取のほうが忙しかった。


10000円するようなヒラタクワガタいっぱいとった。


なかなかいませんよね。
砂地じゃないとアリが落ちないですからね。

昔、三重の山に行ったときに見ました。
どこかの小屋の庇の下の地面に巣がありました。
nottyさん
ウスバカゲロウ…たしか、口がなくて食べ物食べないで交尾だけして死んじゃう昆虫じゃなかったかな?
子供の頃、よく蟻地獄の巣を掘って手のひらに乗せたり、虫メガネで巣を火事にしたりして遊んでました。
子供って残酷ですねー 反省。。
yoc1234さんのブログ一覧