今日の一言  着眼

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

十倍返しさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1296件目 / 全1480件次へ »
ブログ

今日の一言  着眼

株式投資をする時に、何に着眼するかは重要である。例えば新製品に着眼した時には、その新製品がその企業に与える収益インパクトの計算が必要である。また、世の中がその製品をどう見ているかも参考になる。


デジカメが世に出た時は、「デジカメの餌はなにかと孫が聞く」。

婚活が話題になった時は、「コンカツはどんな肉かと孫が聞く」。


孫に聞かれたおじいちゃんはちゃんと答えられるだろうか?


今日の一言:着眼を高くしないと決断が鈍る。その点を心掛けて吉とすべし。

2件のコメントがあります
  • イメージ
    ユリッチさん
    2014/6/7 07:14
    おはようございます。ゆうべは私の愚痴日記に早速のコメントありがとうございました。いつも思うのですが私のと違って半値さんの日記は格調が高くて、とっても勉強になる内容満載ですね。

    今日の日記も、

    デジカメの餌、婚活はどんな肉。。。。の孫の無邪気な問いに、おじいさんの答えに困る顔が目に浮かぶようでした。

    株ってどんな野菜かと孫が聞く。おばあさんのユリッチは答える。

    「うまく育てれば金が成り、失敗すれば塩の漬け物になる野菜だよ」

    孫がニッコリ頷きながら無邪気に言う。

    「だからおばあちゃんの漬け物はいつも超不味いんだね!」

    妄想するだけで恐ろしいので、今は株に手を出せません。。。。半値さんの今日の一言、グッときました。さすがですね。。。。
  • イメージ
    十倍返しさん
    2014/6/7 09:36

    ユリッチさんへ

    コメントありがとうございます。

    文章センスの優れたユッリチさんの日記・コメントをみるとうらやましくなります。みん株のみなさんがコメントを書きたくなる気もちが良くわかります。


    「好きこそものの上手なれ」と言う言葉がある一方で「下手の横好き」というのがあります。

    しかし、「横取り」はあっても「縦取り」と言う言葉は一般的ではないようです。


    世の中、合理的にできているようでできていないように感じます。


    特に株の世界なんかはその典型ではないでしょうか。

    だから、笑いのセンスも必要かと思ったりして。


    継続は力なりを信じて。灯台下暗しですが、日本列島の突端、犬吠崎の灯台はその明かりを太平洋に届けます。犬吠崎には「地球の丸く見える丘展望館」もあります。ここに立つとその不合理も許せるようになります。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ