成果主義・・・ヘッジファンド

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

十倍返しさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1330件目 / 全1480件次へ »
ブログ

成果主義・・・ヘッジファンド

働いた時間の長さではなく、成果に応じて報酬を支払う「残業代ゼロ」制度の導入が政府の産業競争力会議で検討されているという。

ファンドを運用している人など成果主義が良いのだろう。効率よく成果をあげて運用収益の10%~20%ぐらいの成功報酬をもらえれば、文句はないだろう。

しかし、損した場合のことを考えなければならない。損するようなファンドマネジャーを雇わなければよいのだろうが、なかなかそうもいかない。ヘッジファンドの運用担当者を調べるノウハウが役にたつかもしれないが。ヘッジファンドの手数料体系をみるとなかなか面白いのがありそうだ。

2件のコメントがあります
  • イメージ
    こんばんは

    数年前に海外ヘッジファンドBEST10のマネージャーの名前、所属が記載されたメルマガを見ました。
    NO1は、年でしょうけど報酬約50億、やっと8位10位に署名人が出てきて
    3~5億らしいです。

    >効率よく成果をあげて運用収益の10%~20%ぐらいの成功報酬をもらえれ
    >ば、文句はないだろう。

    信じられない世界があるんですね。

    フルコミッションってワタシハ個人投資しかした事がない素人ですが魅力的ですね。
    ワタシノ兄弟の経営している小さなお店はフルコミッションだそうですが
    お客さんに来てもらい売り上げで給料が決まるらしいです。

    庶民と額が違いすぎますね。(笑)






  • イメージ
    十倍返しさん
    2014/5/25 05:09

    ★我らの希望o(*^^)ノ⌒+(養療中)さん

    コメントありがとうございます。

    昔の記事を検索してみました。こんなのを見つけました。

    日本にもあったんですね。(^0^)/


    http://www.insideline.co.jp/cover_stories/cs_060610.htm




コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ