![](/images/emoticons/coldsweats01.gif?emid=199)
なぜかと言えばそれを利用している人たちがいるからなのだ。
世界中の予言著書は、週刊誌や初刊として読者の目を引くのだ。
また、防災グッズやセキュリティー警備用品、様々な需要もあった。
”災害は忘れた頃にやってくる。”と言う諺があるが大きな景気のUPもしくはDOWNも
忘れた頃にやってくる。
2:
![](/images/emoticons/sad.gif?emid=152)
今月スイス銀行で顧客の名簿を他国に公表すると言う記事を読んだ。(予言されていた。)
貸金庫は公表できないと思うが多数の国でその財源?助かると思う。悪貨が良貨を駆逐することがないように願っています。
ちなみにニュースで中国の金融について出ていたが華僑系アラブ系金融、パリクラブ、対外援助など
すごいお金が動いているが
ワタシにはぜんぜん入ってこない。
(
![](/images/emoticons/crying.gif?emid=210)
おそらくTAXヘブンと世界中の空港には世界中から人が集まると思う。
3:
![](/images/emoticons/despair.gif?emid=151)
20年以上も前の話で日本の空港に過去到着したばかりのピーター氏他数人は、日本のあるものが多数いることに驚愕していた。
それは”日本人市民をも政府が信用していないのだろう。”と著書や感想で述べていたのだった。
最近の海外ブログや発言では、1台5000万複数台で3億円超のカメラの記事も載っていた。
他にもあったが公に公表されていないので言えません。
また、福島についてはたくさんの投稿を見た。
みんなの血税なのであるがこれでいいのか?と・・・
何か私たちのわからない難しい面もあるのでしょう。
4
![](/images/emoticons/coldsweats02.gif?emid=200)
ワタシガ”やばい”と思う事も天変地異であるが
あそこで起これば大変な事になる箇所を述べたい。
●聖地である●
住民の0.01%でもいろんな民族や価値観、過去の出来事を不快に思っている人達がいると思う。
世界の争いの原因は、歴史のサイクルや出来事、恨みに起因している。
きっかけがあれば可能性がある。
また、アジア情勢も日本、東南アジアを含め南シナ海で天変地異があればそれに乗じて動こうとするのは十分ありえるのだ。
(そういう戦法もあったらしい。)
●資源関連●
現在の紛争地域らしき所は複数ある。
フラストレーションも読み取れる。
特に資源や土地柄裕福な地域は注意が必要だが世界のパワーシフトを見るとやや心配だ。
数ヶ月前にK氏と話す機会があったが
”戦争になる前や震災の前に似ていないか?”とK氏はポツリと漏らした。
ワタシハ変わらず”変調や予兆があれば予めわかります。”
と騒いでいるうちは大丈夫と申した。
5:
![](/images/emoticons/wobbly.gif?emid=153)
数ヶ月前に友達数人と温泉へ行った。
暗くなり露天風呂へ行ったらU氏が暗い夜空を指差して
”あれが火星、あれが金星”と肉眼で見える星を指差したのだ。
過去占星術や中世外国語を勉強した事もある私にとって星の位置や占星術はわかるのだが
ワタシハ火星MARSと金星のラインにもう1つある星が接近して来たら注意と言った。
(最近は忙しく見ていない。)
また、何となく直感で紛争や疫病のラインもその時に見ていたのだった。
しかし、ギャラをもらってないので読めるすべては言っていないのは
言うまでもない。
6:
![](/images/emoticons/wobbly.gif?emid=153)
日本人はそんなに警察にあこがれて大好きな職種なのでしょうか?
同級生がいるが又聞きで身に着けている水晶が何もしていないのにひびが入ったと良くない
気(邪気?)の話を聞いた。
(霊能力者などではあるらしいがよっぽどの・・・)
7:
![](/images/emoticons/coldsweats01.gif?emid=199)
その後、ジェットの音を聞いたのでみんなも飛行機だと言っている。
8:
![](/images/emoticons/confident.gif?emid=198)
公務員、大企業やホワイト企業、人気企業には人が集まると思うが
全国の都市部以外あまり若者を見なくなったのは気のせいでしょうか?
9:
![](/images/emoticons/coldsweats02.gif?emid=200)
どうなるの
10
![](/images/emoticons/happy01.gif?emid=149)
車、医科学、電気機器、など
11:
![](/images/emoticons/happy01.gif?emid=149)
ワーキングプアーも多いがワーキングリッチも多い。
12:
![](/images/emoticons/happy01.gif?emid=149)
野球サッカーなど有名な人達が外国へなぜか行っていまうのが悲しい。
13
![](/images/emoticons/happy01.gif?emid=149)
14:
![](/images/emoticons/happy01.gif?emid=149)
温泉同好会も在るほど
15:沖縄かグアム行きの懸賞ありませんか?