株 石油 為替

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2008/05/24 - yoc1234さんの株式ブログ。タイトル:「株 石油 為替」 本文:7.

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

株 石油 為替

yoc1234さん
yoc1234さん
7. 英スコットランドの資産運用会社マーティン・カリーは22日、世界的な信用収縮を乗り切るため株式投資を避けてキャッシュを抱え込んでいる投資家は、米国株および日本株に投資すれば大きなリターンを得られる可能性がある、との考えを示した。(ロイター)

これも自分の意見と同じである。バフェット氏といい、マーチィン・カリー氏といい皆、米国と日本の株が割安という点では一致しているが。これは今後ドル高、円高になると見ている点で一致しているのであるのではないか?ただ、近々はどうなるかわかりませんが、売られすぎていると見て、資金を年金や個人も両国に移すと思われる。現金で持っているのが株に替わるという点は同じようだ。過去の例から行くと下げ相場の後は3年ぐらいで2倍になるようなことが多いようであるがどのように考えるかである。その時石油は60ドルに行っているかどうかでしょうか?こればかりは今後の検証が待たれる。
タグ
#為替 #石油
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
yoc1234さん
影さん   こんにちは。

これも歴史を勉強してればおっしゃるとおりです。

ダウの曲線と金利と重ねれば答えは簡単です。

これを3/17に言い当てる人もいました。

すごい人もいます。預言者でしょうか?
影さん
再びの参上失礼仕りまする。

米国長期金利は 3/24を底に上がってきており、今は綺麗に株価と連動しているように見えまする。金利は本来株価よりゆるりと上げ下げするものであり、長期金利高で株高⇒FF金利上げとなれば、いよいよ本格的な上昇局面なのでござりましょう。
yoc1234さん
影さん  こんにちは。

去年も7月までは一気に上昇です。今年も為替爆発してほし

いが、兆候は出てきました。長期金利の上昇はどう見るので

しょうか?
影さん
日本株はどうしても米国株の影響は避けらず、ダウは週末下げたものの、上げトレンド継続ぎりぎりで踏みとどまった感じで、週明けは軟調スタートでも長期的には期待できるかと拙者も同意致しまする。

為替もユーロの独歩高を修正する動きはござりましょう。問題は原油。$60/バレルなんて今では隔世の感がござりまするが、去年の今頃は実はそのくらいの価格だったわけで、今までの異様な上昇には調整があって然るべきかと思いまする。
yoc1234さんのブログ一覧