負け犬の、負け犬による、負け犬のための相場展望160

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

モウ山 ウシ象さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ6件目 / 全228件次へ »
ブログ

負け犬の、負け犬による、負け犬のための相場展望160



先週の金曜日、ダウが159ドルげらくし、16400で、その取引を終えた。ドル円は、104台まで、円安が進んだものの、そこから一転、一気に、円高に進み、103.20まで、円高が進む。



おそらく、利食いが出始めたと考えてもよいのではないかと考えている。木曜日の、下落の後に再上昇したが、勢いは弱く感じられた。ダウの木曜日の取引状況をみて、下落すると思っていたのだが、値を戻したので、驚いた。金曜のダウの下落が、利食いであれば、しばらく続く可能性があると考えている。ダウが弱ければ、その他の市場も弱くなるのが、流行であり、日経平均も下げてくると思っているところであるが、日銀の、金融政策が、月曜、火曜とあり、日経平均も、買われるかもしれない。円も103.20で取引を終えているが、月曜、火曜の日銀にらみの展開になるので、いったん、円安に振れるかもしれない。しかしながら、月曜日に、大幅下落し、火曜に、値を戻す展開になるかもしれない。日銀の金融政策に対する催促相場。よくそう説明される展開である。



411日に中国の指標が出るが、現状で、中国関連の売りニュースが出ても、売られる展開になっていないので、今週の重要な指標は、失業率とFOMC議事録ぐらいか。



おそらく、為替も、株も短期での勝負に出ているのではないか。ダウもおそらく吊り上げるだけ吊り上げられているので、そろそろというところか。



 



<為替相場>



ドル円   101.70104.20



ユーロ円  138.20143.20



ユーロドル 1.35201.3820



ユーロが、下落トレンド入りか?マイナス金利政策もありかもなどと言われ始めている。ドルが今後強くなるなどと言われているが、その他通貨、豪ドルなどが強く、ユーロも同様である。円が最弱通貨となっているというのが現状のように思える。



実際、下落トレンド入りかと考えていると、逆に、相場が動き始める場合があり、煽るだけ煽って、逆に動くということが多く、足元をすくわれないようにしたいところである。



豪ドルが、いったん下落したものの、ふたたび、0.9290まで、上昇しており、まだ、上げそうであるので、逆をついて、売ってみたいところである。



円高に振れてくるのではないかと思っているが、難しいところである。おそらく、しばらくは、レンジ相場ではないかと考えている。安値に触れても、105円というところか。



 



<株式相場>



日経平均  1420015350



日銀次第である。その前半の動きは、ポジション調整となる。日銀の政策期待なら、上昇。催促相場なら下落。15200が越せないでいるので、上昇させるつもりであるならば、日銀に合わせて、一気に抜いてこようとするのではないか。



消費税引き上げによる景気の後退があれば、補正予算を組むらしいが、それは、赤字国債によるのだろうか?意味がなさそうである。放漫財政ということで、円安となるのであろうか。日銀が、国債の値段をどこまで、維持できるのかが問題である。



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ