\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

みの虫さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ9件目 / 全130件次へ »
ブログ

不確実性

 という言葉があれば確実性という言葉もありますが、この世の中実際には不確実性の方が俄然基本のような気がします。

人の明日は分りません。

そんな世の中でトレードをするわけですから、基本を安定的状態に置くのではなくて不安定に置く方がどうも正しいのではないかと思ったわけです。


今の不確実性とはなにか?

いろいろありますね。

やはり直近ではロシアの侵攻したウクライナのクリミア自治共和国とウクライナ東部の情勢。

 自分の見立てではクリミアは先々ロシアに併合されるのではないかと思います。

ウクライナ東部にはロシアもそうそう軍事侵攻するとは思えないのですが、もう直ぐ不安定の中での一時的安定状況になるのではないかと思います。


次が中国ですが、基本的に段々と成長を鈍化させて行くのではないかと思います。

ましてシャドーバンキング関係なり地方での財務破綻なりがクローズアップされるのではないかと思います。

これは悪化の方向性を持っているものだと思います。

 日本においてはなにしろこれから消費税増税です。

増税後の落ち込みは折込済みとはいえその後の経済政策がうまくいかなければズルズルとデフレ経済へと舞い戻るのではないかと思います。


これはフィフティフィフテイ。

どちらに転ぶか分りません。


しかし、個別企業の能力があるにも関わらずこのところの日本株の弱さは今後も付いて回るのでしょう。

 アベノミクスの一年は超長期保有で良かったと思うのですが、今後はディトレードが適しているような気がします。

自分は塩漬けにつき暫く傍観という残念な状況ですが・・・・・



 



 



 



 



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ