昨日はNY強いと思ったが

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ソラキチさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ32件目 / 全130件次へ »
ブログ

昨日はNY強いと思ったが

朝見たらそうでもなさそう。高値圏にあるし利益確定の範囲だけど。月曜日は上げからスタートするかな。噴いたら売りで。外国人が売ってる以上上がる要素が見当たらない。そろそろ来期の見通しが気になる時期。今期は最高益なんて会社がたくさんあったが果たして来期は?そこら辺が外国人の売ってきてる原因のような。物価上昇はほっといても2%に到達しそうな雰囲気だ。円安、消費税などで。問題は2%になったら景気が良くなるのか?って事。世間一般に景気が良くなるとはどういう事か考えてみたい。単純に給料が増えたり高額消費が増えたり、正規雇用が生まれたり、日本の企業が儲かったり、こんなところでしょうか? でも物価上昇率が2%になったら、もしそれが達成できたとして何か変わるだろうか?自分は多分たいして変わらないと思ってます。庶民は生活が苦しくなるだけだろうなって。物価が上がる分。アメリカのやった量的緩和は住宅担保証券の紙屑をお金に変え、それが株式投資してる人達に富を与えそれが消費へ、そこから雇用へと繋がった。ただ日本の場合株価を上昇させても株式投資してる人が少なすぎる。大事なのは上昇させる前に日本人に投資させる環境を作るべきだったのでは?株価倍になってから買わそうとしたって今からはじめる人は疑心暗鬼で買う気が起きないでしょう。自分の周りの親戚や知り合いなんかも会うと、株、今年どうなの?って聞いてくるが、だいたいが去年上がったから今年は駄目だと思ってる。そんな人達に投資させようとするなら、証券優遇税制の復活は当たり前さらにプラスアルファが必要な時に、20%なんて馬鹿高い税金をさらに上げたらどうなるかわからないのだろうか?法人税下げるのも確かに大事かもしれないが、今日本に大事な事って果たして何なのか?もっと議論したくさんの国民が考えなければ日本は破綻する。多分したとしても破綻するのかもしれないが、そんな事すら考えてない人間が多過ぎる。台湾の学生が国会を占領して抗議してるが、あれだけ国の事を考えている学生が日本にどれだけいるのか?メディアにも責任があるし教育にも。色々なところに責任があるが。なんとかしないといけないところは過ぎてるのに議論すら起きない現実。本当に英語位はちゃんと勉強しとけばよかったと思う。このままでは自分が生きてる間に日本がデフォルトかハイパーインフレになる確率は、ダチョウ倶楽部の上島が熱湯風呂の上で絶対押すなよ!って言った後に押されて風呂に落ちる確率位だろう。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ